ガーデニングを始める時は、長く続く趣味になればと思いますよね。
長続きするコツって何でしょうか?
ひとつには好きなお花を選ぶこと。
モチベーション高く育てていくことができます。
そして、ガーデニングは自然が相手。
好きなお花の中から、最初は初心者でも育てやすいお花を選びましょう。
小さな成功体験を広げていくと、無理なくガーデニングを続けることができます。
「鏡花水月★花つむぎ」管理人は、ガーデニング初心者の方に日々草(ニチニチソウ)をおすすめしています。
その理由は、園芸知識皆無でも育ってくれる強さがあること。
知識が後追いでも間に合う部分があるからです。
勝手に育っているところを観察しながら学んでいけるのです。
日々草は忙しい社会人にぴったりのお花です。
植木鉢ひとつからのベランダガーデニング。
この記事では、初心者でもベランダ栽培が簡単な、日々草の育て方についてお話し致します。
何も知らないまま育て始めた1年間の実体験を軸に、知ると楽しいトリビアもあわせてご紹介していきますね。
◆日々草(ニチニチソウ)の育て方|ガーデニング初心者におすすめな植物◆
- 日々草が初心者向きな理由:安価・丈夫・開花が長い
- 日々草の育て方:春~秋、半年間の実体験
- 日々草のお世話のコツ:水やり・花がら摘み・剪定
- 日々草をより花ざかりにする:春の剪定と摘心
- 日々草の種の採取方法:秋前半までに終える
- 日々草の冬越し:寒さ対策すれば可能
- 日々草の育て方:種、挿し芽、冬越しで初心者にオススメは?
- 日々草の冬越し後:切り戻し方法
- 日々草の2年目以降:種、挿し芽、冬越しの成長比較
- 日々草に合う寄せ植え:開花時期と花の形で決める
番外編:日々草のトリビア|花言葉や別名、蔓日々草や百日草
日々草(ニチニチソウ)が初心者向きな理由
★ 日々草の育て方(1)ガーデニング初心者におすすめな3つの理由
ガーデニング初心者さんに日々草をおすすめする理由です。
- 比較的安価で入手しやすい
- 開花時期が長く楽しめる
- 丈夫で手間要らず
要するに、ガーデニングをハードル低く始められる!ということなんです。
植木鉢ひとつからのベランダガーデニングを推奨している、
「鏡花水月★花つむぎ」一押しの日々草です。
その他に日々草には細かい点でもおすすめポイントがあります。
日々草の育て方 ガーデニング初心者におすすめな3つの理由で詳しくご紹介しています。
あわせてお読みくださいね。
日々草の育て方|春の苗購入~秋の花終わりまで
★ 日々草の育て方(2)ベランダガーデニング初心者が初めて成功した半年間
日々草に限らず、手をかければそれだけ応えてくれるのが植物です。
何も知らない初心者が日々草を半年間楽しめた記録です。
- 日々草の苗購入は4~5月
- 苗の植え替え手順
- 日々のお世話
ガーデニング知識ゼロでもできました!
初めてでもなんとかなりますよ。
これを読んで私も育ててみよう!と思っていただければ嬉しいです。
日々草の育て方(2)ベランダガーデニング初心者が初めて成功した半年間
詳細記録を載せておりますので参考にしてくださいね!
日々草(ニチニチソウ)の育て方|日々のお世話のコツ
★ 日々草の育て方(3)花付きが良くなり病気にならない3つのコツ
日々草は、園芸のことを何も知らなくてほったらかしでも大丈夫。
自力で花ざかりになってくれる公算が大。
初心者にはありがたいお花です。
日々草の苗を購入してきたままでも、数カ月間も花を楽しむことができます。
でも、ほんのちょっとのコツでもっと日々草のお花が咲くのなら?
初心者でも難しくないコツをお伝えしました。
- 季節にあった水やりの方法
- 花がら摘みと剪定でお花に養分を回す
剪定と聞くとびっくりするかもしれません。
ここでご紹介するのは初心者でも失敗しないような軽い剪定です。
トライしてみてくださいね。
日々草の育て方(3)花付きが良くなり病気にならない3つのコツで詳しく紹介しています。
あわせてお読みくださいね。
初心者でも簡単に育てられる日々草ですが、日々草の株をバランス良く大きくする、
花をたくさん咲かせるということに着目するなら?
マメな剪定と摘心は必須です。
作業自体はそんなに難しくありません。
このお花が可愛いと思って買ってきた苗を、すぐに剪定できるかというところに、
ガーデニング初心者とベテランの差がある気もします。
- 日々草は剪定必須の植物
- 剪定・摘心・切り戻しの違いを知る
- 日々草の摘芯は小さな苗、剪定は夏前に
日々草の育て方(4)剪定と摘心は必須項目だった!で詳しく紹介しています。
あわせてお読みくださいね。
日々草の種の収穫と冬越し方法
春~秋の終わりまで開花し続ける日々草。
秋に入ると来年の種が気になってきます。
来年は日々草を種から育ててみたい。
そう思うなら、10月前半までに種を収穫しましょう。
日々草の育て方(5)秋が来る前に種を収穫する方法で、種の取り方の手順と注意点をお伝えしています。
あわせてご覧くださいね。
来年も日々草を育てたいと思ったら。
種を取るのか挿し芽で冬越しするのか、悩ましいところです。
日々草の種だけでは心もとないので冬越しも考えました。
- 日々草の冬越しは一般的でない
- 冬越しする時の注意点
日々草の育て方(6)種と挿し芽で冬越ししたいで詳しくお伝えしています。
あわせてご覧くださいね。
★ 日々草の育て方(7)種から苗から?初心者におすすめはどっち?
日々草の種が収穫できたら、日々草を種から育ててみたくなってきます。
初心者でも難しくないんでしょうか?
実際に両方行ってみての結論です。
- 種まき自体はカンタン
- 大きく育つかどうかは未知数
- 初心者は苗からが無難
でも、折角種が採れたのなら種まき観察するのもいいですね!
日々草の育て方(7)種から苗から?初心者におすすめはどっち?
種を自家採取する利点をお伝えしています。
あわせてお読みくださいね。