日々草の育て方(4)剪定と摘心は必須項目だった!

スポンサーリンク
日々草

植木鉢ひとつから始めるベランダガーデニング。

そんな最初のお花に日々草(ニチニチソウ)は最適です。

  • できるだけ手間暇かけたくない
  • ナチュラルガーデンが希望

という園芸初心者さんにもピッタリ。

日々草の花は、丈夫で開花時期が長いのが特徴です。

また、日々草は園芸品種も多いので、2年目・3年目で飽きることもありません。
毎年のように色や形を選んで育てるのも楽しいです。

しかし、日々草を育てていてふと思うことはありませんか?

スミレちゃん
スミレちゃん

ホッタラカシは楽でいいけれど

どんどん伸びてバランスが悪くなって。

この記事では、ガーデニング初心者さんでもできる、日々草(ニチニチソウ)の剪定・摘心・切り戻しについてお伝えしますね。

モモ先輩
モモ先輩

大丈夫。植木鉢ひとつ、プランターひとつなら
初心者でも管理できますよ。

日々草の剪定

  • 日々草は剪定した方がいい植物
  • 剪定・摘心・ピンチ・切り戻しの違いとは
  • 日々草の剪定・切り戻しの時期
スポンサーリンク

日々草は剪定した方がいい植物だった


撮影者:スミレ 
広がりすぎた日々草のプランター

告白します。

「鏡花水月★花つむぎ」管理人スミレの1年目の日々草。

上の方が重くなってきて茎が折れたことがあったのです。

お花初心者あるあるでしょうか。
茎を切るということに抵抗があったので、伸び放題にしていたのですね。

スミレちゃん
スミレちゃん

こんなことになるなら
ちゃんと剪定してあげれば良かった・・・。

日々草の生命力に任せるだけで、充分ベランダガーデニングは楽しめます。

毎日の水やりと週に一度の液肥だけで、数カ月も花を咲かせてくれますから。

モモ先輩
モモ先輩

もっと綺麗に日々草の花を咲かせてみたい欲が出てきたら
ガーデニング初心者第2章よ。

剪定した方がいい植物としない方がいい植物があり、日々草はした方がいい植物に入ります。

<ちょっと耳より情報>

そのほかのベランダガーデニング初心者でも育てやすいお花の例です。

初心者の最初の一鉢に

育てやすく開花時期が長く楽しめるお花たち。
「鏡花水月★花つむぎ」管理人のイチ押しです。

ペチュニア
(丈夫で花つき良し)
インパチェンス 
(半日陰で生育する)
カランコエ
(冬咲き
夏は緑の葉が涼し気)

剪定・摘心・ピンチ・切り戻しの違いとその目的


撮影者:スミレ
切り戻し前の日々草

ガーデニング初心者が戸惑うものに園芸専門用語がありますね。

「剪定」は一般的にもよく使われる言葉でしょうか。

スミレちゃん
スミレちゃん

松の木の剪定など
枝を切って形を整えるイメージです。

「摘心」「ピンチ」「切り戻し」

ガーデニングをしている人との会話や園芸本では当たり前に出てきます。

前後でなんとなく推測はできますが、明確な違いって何でしょう?

日々草の株をバランス良く咲かせる為に、ガーデニングの先輩に園芸用語の違いを教えてもらいました。

★ 剪定・摘心・ピンチ・切り戻しの違い
剪定樹木の枝や葉を切り落として形を整えること
(広義では草花にも使われる)
摘心(摘芯)茎の先端をカットし、株が横広がりになるようにすること
ピンチと呼ぶこともある
切り戻し剪定種類のひとつ
枝の長さをカットすること

ガーデニングの現場では、同じ作業を「剪定」と言ったり「切り戻し」といったり。

また「摘芯」と言ったり「ピンチ」と言ったりしている様ですね。

モモ先輩
モモ先輩

目的はみんな同じだよ。

剪定・摘心・ピンチ・切り戻しの目的

  • 栄養を回りやすくし、植物の生育を助けること
  • 株のバランスを整え、見栄えを良くすること
  • 新芽を増やし、花を多く咲かせること
  • 風通しを良くし、病虫害にかからない様にすること

日々草の摘芯と切り戻しの時期


撮影者:スミレ
日々草が重くなって折れてしまった一枝
切り花にして飾りました

剪定とは養分を回す為に、約3/1位に全体をカットすることです。

茎の長さが1/3位になると考えてください。

モモ先輩
モモ先輩

清潔な園芸用のはさみでカットしてね。

スミレちゃん
スミレちゃん

最初は怖かったのですが
結構大胆にカットしてもすぐ伸びてきます。

剪定のベストタイミングは開花期間の前半です。

日々草の場合はじめじめした梅雨時を避けて4~5月頃でしょうか。

上に伸びすぎる前に行いましょう。


撮影者:スミレ
窮屈そうな日々草

「鏡花水月★花つむぎ」管理人が初めて剪定をした時のお話です。

日々草が育ちすぎ、プランターからあふれんばかりになって慌てて剪定を行いました。

一度お花が落ち着いた9月初旬頃でした。

その後は盛り返して10月中もずっと咲いてくれましたので、ギリギリのタイミングだったのでしょう。

>関連記事 日々草の育て方(3)花付きが良くなり病気にならない3つのコツ

ニチニチソウ
撮影者:スミレ
一度咲いた後に切り戻しをしたもの

バランス良く日々草のお花を咲かせるには、剪定より前に摘芯することがベストです。

日々草の苗を買ってきたまだ苗の若いうちに、全ての先端をカットします。

カットした所から二つの茎となり、こんもりしたブーケの様な日々草になるのです。

スミレちゃん
スミレちゃん

買ったばかりのお花を切るのは抵抗があります。

モモ先輩
モモ先輩

花付きを優先するなら必要な作業だよ。

日々草の剪定・摘心・切り戻し方法のまとめ


撮影者:スミレ
8月中旬 選定後に復活して咲き始めた花 

この記事では、ガーデニング初心者さんでも簡単にできる、日々草(ニチニチソウ)の剪定・摘心・切り戻し方についてお伝え致しました。

枝を切ることに抵抗がある初心者さんも多いと思います。

スミレちゃん
スミレちゃん

実際に剪定してみて
お花の生命力に驚かされました。

その後の花の見事な咲きぶりを楽しみに、カッコよく剪定してあげてくださいね。

日々草の剪定まとめ

  • 日々草は摘芯や剪定はした方がいい植物
  • 剪定:枝葉を落として形を整える
    摘芯(ピンチ):先端をカットして株を横広がりにする
    切り戻し:全体の1/3の長さにカットする
  • 剪定時期:摘芯は買ってきてすぐの小さな苗のうちに
    切り戻しは一度花が咲ききって落ち着いた夏前がベスト


日々草の鉢植えひとつでベランダがずいぶん華やかになります。

ガーデニング初心者さんにも最適ですから、ぜひ育ててみてくださいね!

<あわせて読みたい♪>

 日々草の育て方(5)初心者でも簡単♪種の採り方|収穫時期と注意点

日々草の育て方(5)初心者でも簡単♪種の採り方|収穫時期と注意点
初夏~秋までの長い期間、花壇を彩ってくれた日々草(ニチニチソウ)のお花。 日々草の花が終わったら、来年に向けて種の収穫をしましょう! 全部のお花が咲き終わる前に種を収穫できます。 春になるとカラフルな苗が並ぶ日々草。 来...

*  日々草の育て方(9)2年目以降|冬越し組と種まき組の成長比較記録

日々草の育て方(9)2年目以降|冬越し組と種まき組の成長比較記録
日々草は暑さに強い夏の花です。 暖かな年は5~11月頃まで咲いています。 1年目は秋になってから種の存在に気づきました。 スミレちゃん 最初に発見した時は虫かと。 そのお話はこちらです。...

* 日々草の育て方(2)ベランダガーデニング初心者が初めて成功した半年間の歩み

日々草の育て方(2)ベランダガーデニング初心者が初めて成功した半年間
ガーデニングの世界は自然が相手です。 机の上の理論だけでは上手くいかないし、努力してなんとかなるものでもありません。 マイペースで自然を学びながら続けられたらいいですよね。 「鏡花水月★花つむぎ」管理人のスミレは、...

 【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物

【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物
ガーデニングを始める時は、長く続く趣味になればと思いますよね。 長続きするコツって何でしょうか? ひとつには好きなお花を選ぶこと。 モチベーション高く育てていくことができます。 そして、ガーデニングは自然が相手。 好き...

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました