日々草日々草の育て方(4)剪定と摘心は必須項目だった! 日々草(ニチニチソウ)はホッタラカシでも大丈夫な草花です。 摘心の方法や時期がわかると、さらに日々草の楽しみが増えますよ。 ガーデニング初心者でもそんなに難しくないのでチャレンジしてみませんか?2019.10.072023.08.25日々草
日々草日々草の育て方(5)初心者でも簡単♪種の採り方|収穫時期と注意点 初夏~秋までの長い期間、花壇を彩ってくれた日々草(ニチニチソウ)のお花。 日々草の花が終わったら、来年に向けて種の収穫をしましょう! 全部のお花が咲き終わる前に種を収穫できます。 春になるとカラフルな苗が並ぶ日々草。 来...2019.10.082023.07.26日々草
日々草【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物 ガーデニングを始める時は、長く続く趣味になればと思いますよね。 長続きするコツって何でしょうか? ひとつには好きなお花を選ぶこと。 モチベーション高く育てていくことができます。 そして、ガーデニングは自然が相手。 好き...2019.10.222023.07.26日々草
チューリップチューリップの花びらを押し花にする簡単な方法 チューリップの花の命は1週間だとガーデニングの先輩に聞いていました。 12日間も楽しませてくれた初めてのチューリップ。 チューリップの花びらの色があまりにも美しくて。 なんとか思い出にできないかなぁと押し花を思いつきました。 ...2020.04.022023.04.25チューリップ
チューリップチューリップの花が終わったら|来年も咲かせるために必要なこと チューリップの花が終わったらその後にすることとは? 来年の花のために球根を太らせる作業が必要です。 この記事では、春のチューリップが咲いた後、途方にくれているお花初心者さんに向けてお届けしました。2020.04.072023.04.09チューリップ