日々草の育て方(5)初心者でも簡単♪種の採り方|収穫時期と注意点

スポンサーリンク
日々草

初夏~秋までの長い期間、花壇を彩ってくれた日々草(ニチニチソウ)のお花。

日々草の花が終わったら、来年に向けて種の収穫をしましょう!

全部のお花が咲き終わる前に種を収穫できます。

春になるとカラフルな苗が並ぶ日々草。
来年になったらまた新しい苗を選ぼうと思っていました。

ところがなんと

スミレちゃん
スミレちゃん

新しい芽を発見しました!

こぼれた種が勝手に生えてきたのです。

もともと日々草は多年草です。

モモ先輩
モモ先輩

今の日々草は1年しか持たないんじゃないかな?

今の日々草はバイオで作られている園芸種。
残念ながら1年草扱いになっています。

夏に発芽した日々草はダメだけど、種を取っておいて来年の春にまくのなら可能性はあります。

実際に翌年に無事咲きましたよ。

花が咲いている間によく観察して種をたくさん収穫しておきましょう♪

>関連記事 日々草の育て方(6)種と挿し芽で冬越ししたい

日々草の種のとり方はガーデニング初心者でも簡単です。

この記事では、初心者でもできた日々草の種のとり方と注意点をお伝えしますね。

日々草の種のとり方と注意点

  • 日々草の種を探し方
  • 日々草の種とり時期
  • 日々草の種の保管と種まきの時期
スポンサーリンク

日々草の種はどこにある?


撮影者:スミレ
秋に生えてきた日々草の小さな芽
残念ながら冬越しは難しい

日々草のこぼれ種は、そのままほっておいても冬の寒さで育つのは厳しいです。

スミレちゃん
スミレちゃん

だから日々草は1年草扱いなのね。

来年春に撒いてみようと種を探しました。


撮影者:スミレ
写真中央に注目!
緑のふたつのさやができたところ

お花の横、写真中央の豆のさやみたいな中に、日々草の種ができます。

ニチニチソウ

花が終わった後の緑のさやに注目します。
さやの中に黒い種が見えてくるとわかりやすくなります。

日々草の花の種の場所を見つけよう

1.花が終わったら花がら摘みをする
2.花がらの後に緑のさやの元が見える
3.豆のさやのように2本のさやが育ってくる
4.緑のさやの中に黒い種が見えてくる


撮影者:スミレ
日々草の花終わりのさや

中の種が一部黒くなっていますよね。
これは種が熟してきている証拠。

全体的に黒くなるまで待ちましょう。

ニチニチソウ
撮影者:スミレ
種がはじけたところ

日々草の種の収穫時期と注意点

ニチニチソウ
撮影者:スミレ
種が葉っぱの上でこぼれたところ
はじける直前にさやごと収穫するのがベスト

簡単!日々草の種の収穫方法

1.花が終わり、しばらくすると豆のさやみたいなものが出てくる
2.さやが青い間は取らない
3.さやの内部が黒い粒(種)になったら収穫
4.茎から離す時にさやがはじけない様に注意
5.さやは自然にはじけさすので封筒の中に入れておく
6.はじけたら小さな黒い種だけを集めて来年まで保管する

ニチニチソウ

注意点

10月後半、気温が下がってくると種が熟しきることができません。
それまでに種を収穫しておくこと!
触ってみて種の手ごたえがあったら採取してもOK


今年楽しんだ日々草を来年も楽しみたい方へ。

日々草の種は夏からできています。
花終わりを観察して随時収穫していきましょう。

日々草の種を取るなら10月前半までです。

スミレちゃん
スミレちゃん

実は最初のさや、
はじけ飛んでどこかに行ってしまったの。

日々草の小さな黒い種は大切に集めましょう!

モモ先輩
モモ先輩

大事に保管してね。
来年の春に種まきするよ。

初心者でも簡単!日々草の種のとり方まとめ


撮影者:スミレ
日々草とこぼれ種の小さな芽

この記事では、日々草を来年も楽しみたいガーデニング初心者さんい向けて、種の収穫方法をお伝え致しました。

日々草の種のとり方と注意点

  • 種を探そう:花がらつみでさやの元を見つける
  • 種を取る時期:黒くなってさやがはじけるまで
  • 種の保管:10月前半までには収穫を終え、翌春に種まきする

初めてのガーデニング。

最初に何を育てようか迷っているなら日々草は一押しです。

日々草の苗は価格もお手頃で育てやすいです。

失敗をおそれず始められるのがメリットですね。

スミレちゃん
スミレちゃん

私がガーデニングを続けられたのは
日々草の強さのお陰なんです。

慣れてきたら徐々に増やしていきましょう。
カラフルな寄せ植えも楽しいですよ。

モモ先輩
モモ先輩

品種も多くて選び放題。

「鏡花水月★花つむぎ」管理人は、日々草の冬越しと翌年の種から育て成功することができました。

ガーデニング初心者でも簡単、強い日々草は初心者ガーデナーの味方です

日々草の育て方については実体験を時系列でまとめています。
参考にしてくださいね♪

<あわせて読みたい♪>

【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物

【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物
ガーデニングを始める時は、長く続く趣味になればと思いますよね。 長続きするコツって何でしょうか? ひとつには好きなお花を選ぶこと。 モチベーション高く育てていくことができます。 そして、ガーデニングは自然が相手。 好き...

日々草と百日草|似た花の名前の由来と別名

日々草と百日草|似ている花の名前の由来と別名
お散歩中に出会ったお花の名前がわかったら、お散歩の楽しみが2倍3倍に広がりますね。 見た目で似ていて間違いやすいお花は仕方ないとしましょう。 名前が似ていて見た目が全然違うお花なら先に覚えておけるかも。 この記事では、初夏~秋...

日々草(ニチニチソウ)と蔓日々草(ツルニチニチソウ)|名前の由来・別名・違いとは?

日々草(ニチニチソウ)と蔓日々草(ツルニチニチソウ)|名前の由来・別名・違いとは?
日々草を育てるようになって気づきました。 昔から日々草を育てている人々は、日々草を「ビンカ」とも呼ぶようです。 蔓日々草は日々草と同じキョウチクトウ科の植物です。 現在学術的に「ビンカ」とは、蔓日々草のことだけを指します。...

「鏡花水月★花つむぎ」では、花の別名の由来・花言葉・初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました