たとえ心が沈んでいる時でも、近所の小径で春を見つけると元気をもらえます。
道路脇で光っているスミレたちは、「春が来たよ。」と合図を送っているよう。
小さな青い小花のオオイヌノフグリは、地面に目を向けたら気づくような草花。
今年の春も、白い星形の花びらが特徴的なハナニラと再会しました。

見つけた時に、名前を知っていることが
初心者にはとっても嬉しいことなの。

毎年名前を訊かれたわね。
やっと覚えてもらったようで良かった。
この記事では、春、街路樹の根本で見つけた身近な草花、ハナニラについてご紹介していきますね。
◆早春~初夏に咲く草花:ハナニラ(花韮)ってどんな花◆
- ハナニラ(花韮)の別名と花言葉
- ハナニラ(花韮)と韮との関係は?
- ハナニラ(花韮)を育てる時の注意点
ハナニラの別名と花言葉

ハナニラ:撮影スミレ
お花の名前や植物の分類が知りたくなって、図鑑などで調べるようになりました。
そこで気づいたことです。
植物を分類しているのは人間。
そんなに割り切れるものではないんですよね。
ハナニラもそんな植物のひとつ。
分類方法によるのでしょう。
ネギ科・ヒガンバナ科・ユリ科に分類されています。
ハナニラの特徴、葉っぱと球根にニラ(韮)の様な匂いがするのも大きなポイント。
「鏡花水月★花つむぎ」ではネギ科に分類しました。

ハナニラとネギ科
名前が近いから忘れないと思ったの
ハナニラの花言葉は意外でした。
春に見つけるとテンション上がるお花なのに、ちょっと悲しいんですね。
清楚な風情だからかなぁ。
- 別れの悲しみ
- 悲しい別れ
- 耐える愛
ハナニラと韮の関係は?

ハナニラ:撮影スミレ
ところで、ハナニラという名前から連想するのはニラの仲間ではないか、
という疑問です。
ハナニラの葉っぱや球根はネギのような匂いがします。
もしかして、食べても問題はない草花なのでしょうか?
ハナニラはネギ科の亜種。
似たような匂いはするけど近い親戚ではありませんでした。
ハナニラは野菜のニラ(韮)と違って食べられないようですね。
残念でした。
余談になります。
「鏡花水月★花つむぎ」管理人が初めて知ったハナニラは白。
ハナニラの名前とお花の形を覚えてから振り返って・・・。
青やピンクのハナニラだったとわかることがありました。
上の写真、昨年春に見つけた時は謎のお花だったのです。
ハナニラって白とばかり思いこんでいたから。
道端に咲いている草花のお花の名前、こんな風に後からわかるのも嬉しいものです。
ハナニラ(花韮)の特徴と育て方の注意点

ハナニラ:撮影スミレ
ハナニラは、2月頃から咲き始め初夏の頃まで咲いています。
- 開花時期が長い
- 丈夫で手間要らず
育てるには楽な草花です。
手間暇かけない初心者向きのお花だなぁ~と、今後の目星をつけました。
ハナニラは球根植物。
春にハナニラを咲かせたい場合は、秋に球根を購入します。
すぐに楽しみたいなら苗ポットでも購入できます。
病虫害にも強くて、年間管理もほとんどホッタラカシで大丈夫。
2年目以降は勝手に増えてくれます。
ところが、丈夫で手間要らずだからこその注意点があると言うのです。
モモ先輩の体験談を聞いてみましょう。

ハナニラは眺めるだけでいいかもよ

丈夫で可愛くて簡単なのにどうして?
鉢植えならどうですか?

最初は鉢植えひとつだったけど
今は他のお花より目立っているわ
最初は鉢植えで育てていたモモ先輩。
そこから、お花の種が地面に飛んで地植え状態に。
特にお世話もしていないのに、ハナニラの繁殖力でどんどん広がっていたそうな。
モモ先輩のお庭は春のお花もいっぱい植えています。
ハナニラに、丹精こめた他のお花の養分まで浸食されている模様です。
強いんですね、ハナニラ!
これはベテランガーデナー特有の悩みかもしれません。
お花初心者、しばらくは街路樹のハナニラを愛でることにします。
道端に咲く星形の花:ハナニラのまとめ
★ハナニラ 3月26日・4月18日 誕生花 | ||
科名/属名 | ネギ科 / ハナニラ属(イフェイオン属)![]() | |
原産 | 南アメリカ | |
学名 | Ipheion uniflorum | |
和名 | 花韮(ハナニラ) | |
英名 | Spring starflower | |
花言葉 | 別れの悲しみ 悲しい別れ 耐える愛 | |
開花時期 | 2~5月 | |
花色 | 白・青・黄・ピンク | |
特徴 | 丈夫で育てやすい |
この記事では、早春から初夏にかけて街路樹の根本に咲いている草花、ハナニラについてご紹介致しました。
春の道端に咲く青い小花「星の瞳」についてはこちらを見てね♪

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。