日々草の育て方(10)初めての寄せ植え|開花時期と形で相性の良い植物

スポンサーリンク
ニチニチソウ日々草

自然の美しさに目を見張る春、一気に写真の量が増えます。
道端の草花にもときめきます。

ご近所さんの玄関先の寄せ植えが綺麗で気になったり、
新しい植物を育ててみようと思いついたりします。

この記事では、初めて寄せ植えに挑戦してみたいガーデニング初心者さんに向けて、
日々草の寄せ植えをおすすめする理由をお話していきますね。

始めての寄せ植えに日々草

  • 初めてのベランダガーデニングは単体をおすすめ
  • 寄せ植えに日々草をおすすめする理由
  • 日々草ってこんな花です
  • 日々草と相性の良い寄せ植えとは
スポンサーリンク

初めてのベランダガーデニングは単体をおすすめ


撮影者:スミレ
ビオラの寄せ植え

ひとつの植木鉢の中に色々な花がブーケのよう、寄せ植えは華やかですよね。

初めての寄せ植え、その前に!

もしあなたがガーデニングデビューするなら、まずは単体の植物をおすすめします。

ひとつしかないからこそ、些細な変化も気づくことができるのもメリット!

ガーデニングの喜びや楽しさをじっくり味わえて、挫折せずに進んでいけるんです。

ビオラの花がら摘み(咲き終わりのお花のこと)について。

ガーデニングの大先輩に訊いた時なんて、こんな答えが返ってきたぐらい。

モモ先輩
モモ先輩

ビオラの花がら摘みはしていないな~
そのままに任せているわ。

モモ先輩のお庭では、たくさんのお花を育てているので雑草取りだけでも大変。
小さなビオラの花がら摘みまで手が回らないようです。

スミレちゃん
スミレちゃん

植物園のようなお庭に憧れますけれど

ベテランにはベテランの悩みがあるんですね~。

モモ先輩
モモ先輩

花がら摘み、
本当は次のお花のためにした方がいいのよ。
茎の根本から取ってあげてね。

植木鉢ひと鉢だけなら、ガーデニング初心者でもこまめに花がら摘みができる訳です。

小さな変化に早く気づき、対処することもできるので安心ですね。

初めての寄せ植えに日々草をおすすめする理由

日々草
撮影者:スミレ
ニチニチソウ

日々草の単体は楽しんだから、早く寄せ植えしたいというあなたへ。
初めての寄せ植えには何を選びましょうか?

日々草は寄せ植えに合う植物です。

日々草が寄せ植えに最適な理由

1.品種が多い
(他の寄せ植えする花の色を考えて選ぶことができる)

2.開花期間が長い
(他の花の開花時期の短さを補うことができる)

日々草を寄せ植えに使う場合は、やっぱりが人気ですね。

5月下旬頃までは続々と品種が出ています。
人気の園芸品種は速めに入手しましょう。

日々草は丈夫で開花時期が長いこともメリットですね。

日々草は乾燥に強いのです。

スミレちゃん
スミレちゃん

夏の暑さにも負けず春~秋まで楽しませてくれる
日々草さんに惚れてしまいました。

日々草は大きく育つので、寄せ植えする場合は大き目のプランターに植えましょう!

日々草ってこんな花です

ニチニチソウ&メランポジウム
撮影者:スミレ
夏の花壇 日々草とメランポジウム

それでは、寄せ植えに最適な日々草とはどんな花なのかご紹介しますね!

日々草ってこんな花

● 15~30℃で開花
● 日向が好き(乾燥に強い)
● ひとつの花は1~3日の命
● 次々に上に咲く
● 開花時期が長い春~秋)
● 多年草(日本では1年草扱い)

ひとつひとつのお花の命は短いけれど、次々上に咲いていきます。

モモ先輩
モモ先輩

究極、花がら摘みをしなくても
見苦しくなりにくいのがポイントです。

スミレちゃん
スミレちゃん

忙しい人にはありがたい花ですね!

日々草は長く開花し(春~秋)、毎年花を咲かせる草花(多年草)です。

でも、日本の冬は寒さが厳しい!
日本の冬を越すのは厳しいので1年草扱いになっています。

運が良ければ冬越しも可能です。
冬越しに挑戦した話はコチラから読んでくださいね。

>関連記事 日々草の育て方(6)種と挿し芽で冬越しさせたい

日々草の種類と特徴


撮影者:スミレ
濃いピンクの日々草

日々草の種類

  1. 高性(草丈50~60センチまで成長する)
  2. 矮小性
  3. 這い性

ハンギングバスケットで寄せ植えをしたい場合は、這い性の苗を選んでくださいね。

もともとは5枚のシンプルな花びらの日々草。
品種改良された園芸品種は豊富です。

スミレちゃん
スミレちゃん

これも日々草なの!?と
ビックリするほど派手な種類もありました。

花の色は、白・ピンク・赤・青紫・マーブルなど多種多様。

珍しいフリンジ咲き、風車咲きなども増えてきました。

モモ先輩
モモ先輩

毎年新しい品種を楽しむ人もいるわよ。

日々草と相性の良い寄せ植えとは

日々草が簡単で育てやすく品種も多いので、寄せ植えに最適な植物だということがわかりました。

それでは、日々草に合わせるお花って、どんなものがいいんでしょうか?

日々草と相性の良い寄せ植え

● 日々草5~11月開花)
別品種との組み合わせもGood!

日々草

日々草2種

● イベリス4~6月開花)
春先メインの寄せ植えに 白が映えます

イベリス

イベリス

● 百日草5~11月開花)
種類が豊富 カラフルな夏を彩る寄せ植えに

ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ

● ペチュニア3~11月開花)
丈夫な品種の”さくらさくら”

ペチュニアの”さくらさくら”

● サフィニア5~11月開花)
ペチュニアを品種改良したもの

サフィニアフリル

● コキア 6~11月鑑賞)
手間要らずの緑もいいですね

この上のどのお花も、日々草との寄せ植えには相性がいい植物です。
どれを選んでも太鼓判を押しますよ。

その中でもあえてと問われたなら?

「鏡花水月★花つむぎ」管理人スミレのおすすめは
サフィニア、もしくはペチュニアの”さくらさくら”でしょうか。

スミレちゃん
スミレちゃん

おおいに好みも入っていますけれど♪

ペチュニア、サフィニアは日々草よりひとまわり大きいサイズの花です。

雨に弱いペチュニアが品種改良されたのがペチュニアの”さくらさくら”
そしてペチュニア・サフィニアシリーズのサフィニアです。

どちらも丈夫なところも人気の理由ですね。

スミレちゃん
スミレちゃん

八重のフリルが可愛い

”サフィニアフリル”に一目惚れなの♪

サフィニアいち押し理由

1.大きさが極端に違わない、馴染みがいいけど変化がある
2.開花時期が同じ位長い
3.どんどんお花が咲くところも似ている
4.品種改良されていて丈夫
5.品種が多いので選ぶのも楽しい

先に枯れた花で寂しく見えるということがないのは、ポイント高いですよね。

寄せ植えする時は、草丈も確認して小さいものを手前に植えるようにしてくださいね。

日々の観察が生活の彩りになること請け合いです。

サントリーフラワーズ サフィニア 大輪系 中輪系 花苗9cmポット苗[春苗予約]

価格:598円
(2020/5/9 13:35時点)
感想(5件)

初めての寄せ植えに向いている植物のまとめ

「鏡花水月★花つむぎ」管理人の日々草の1年目は、長い間楽しませてくれた日々草とのお別れがしのびなく、冬越した経験があります。

日本で日々草は1年草扱いなのですよね。

モモ先輩
モモ先輩

そこはお気楽に割り切って。

毎年珍しい品種を手に入れて育てるのも、気軽に寄せ植えを楽しむコツです。

この記事では、初めて寄せ植えに挑戦してみたいガーデニング初心者さんに向けて、
日々草をおすすめする理由と、相性の良い植物をご紹介致しました。

日々草と始めての寄せ植え

  • 初めてのベランダガーデニング:単体をおすすめ
  • 寄せ植えに日々草おすすめ理由:品種が多くて開花が長い
  • 日々草ってこんな花:乾燥に強く1年草扱い 草丈を考慮して選ぶ
  • 日々草と相性の良い寄せ植え:百日草・イベリス・ペチュニア・サフィニア・日々草&日々草

初心者でも育てやすい日々草、日々のお手入れや冬越しのことなどもご紹介しています。

<あわせて読みたい♪>

 日々草の育て方(4)剪定と摘心は必須項目だった!

日々草の育て方(4)剪定と摘心は必須項目だった!
日々草(ニチニチソウ)はホッタラカシでも大丈夫な草花です。 摘心の方法や時期がわかると、さらに日々草の楽しみが増えますよ。 ガーデニング初心者でもそんなに難しくないのでチャレンジしてみませんか?

 日々草の育て方(5)初心者でも簡単!種の採り方|収穫時期と注意点

日々草の育て方(5)初心者でも簡単♪種の採り方|収穫時期と注意点
初夏~秋までの長い期間、花壇を彩ってくれた日々草(ニチニチソウ)のお花。 日々草の花が終わったら、来年に向けて種の収穫をしましょう! 全部のお花が咲き終わる前に種を収穫できます。 春になるとカラフルな苗が並ぶ日々草。 来...

* 日々草の育て方(8)冬越し成功後の切り戻し方法

日々草の育て方(8)冬越し成功後の切り戻し方法
初心者さんの初めての植木鉢におすすめは日々草です。 4~10月までの長きに渡り、日々を癒してくれる日々草。 個人的にもベランダガーデンが通年になった記念の植物ですね。 日々草は低コストで始められるのも魅力。 この春から始めて...

 【日々草の育て方】初めてのガーデニングにおすすめな植物

【日々草の育て方まとめ】初めてのガーデニングにおすすめな植物
ガーデニングを始める時は、長く続く趣味になればと思いますよね。長続きするコツって何でしょうか?ひとつには好きなお花を選ぶこと。モチベーション高く育てていくことができます。そして、ガーデニングは自然が相手。好きなお花の中から、最初は初心者でも

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました