ドクダミの好き嫌いが分かれる理由|除草ついでに簡単にドクダミ茶を作る!

スポンサーリンク
植物トリビア
スポンサーリンク

ドクダミ茶の作り方


撮影者:スミレ
サツキツツジと一緒に

ドクダミをお茶にするならお庭のものにしましょう。

ドクダミの繁殖力に悩まされている園芸家も多いので
快く採取させてくれる確率が高いです。

2カ所のお庭から採取させていただきました。

モモ先輩
モモ先輩

助かるわ~♪

ドクダミ採取の心得

● 地表にある分を全部刈り取ってしまっても大丈夫。
(地下茎からすぐまた生えてくる。)
● 生命力の強い若葉の頃、花が咲く前が好ましい。
(花が咲いた後でも問題なし)

除草も兼ねてドクダミを採取する


撮影者:スミレ

ドクダミの地下茎は白の円柱状で、どんどん横に伸びていきます
茎は赤色でツルツルしています。

根こそぎのイメージで引っ張りました。
それでも根が途中で切れてしまいます。
かなり深いところに地下茎がありそうでした。

地表から見ると全部綺麗に刈り取ります。
3週間後に見るとまた生えてきていました。

スミレちゃん
スミレちゃん

ドクダミ茶の元がなくなる心配はなさそうです。

ドクダミは茎から思い切り採ってしまっても大丈夫です。

ドクダミの葉を吊るして乾燥させる


撮影者:スミレ
採取したばかりのドクダミ

ところで、生のドクダミの匂いには好き嫌いがあります。
私も初めて嗅いでみました。

ドクダミの匂いの元は、デカノイルアセトアルデハイド・ラウリーヅアルデハイドによるものです。

独特ですね~。

スミレちゃん
スミレちゃん

たとえるなら”日陰”のような匂いです。

ドクダミの匂いは乾燥させれば成分が抜けます。
苦手な人も安心して作業してくださいね。

乾燥したドクダミは消臭剤として冷蔵庫に入れることもできるんですよ。

ドクダミ乾燥手順

● 採取したドクダミを洗う

● 枝を輪ゴムで止めて上から吊るす。


● 葉っぱだけの分はかごに広げる。

1~2週間で水分が抜けたら完成です。

ドクダミの乾燥した葉をお茶にする


撮影者:スミレ
約2週間後のドクダミの葉です。

ドクダミの葉がカラカラに乾燥したら準備OK!

ここからお茶にしていきます。

ドクダミ茶の入れ方

  1. 乾燥したドクダミの枝を2センチ位に切る
    葉はそのまま使う
  2. 香ばしさを求めるならフライパンで乾煎りする
    (焦げ付かさないように注意)
  3. 薬効を期待して煎じて飲む
    約5gを水200mlで弱火で煮詰めていく
    約70%の水の量になったらOK

普通に麦茶のようにも飲むことができます。

さぁ、ドクダミ茶お味はどんなものでしょう。

これも好みが分かれました。

モモ先輩
モモ先輩

体にいいから飲むという感じ。

スミレちゃん
スミレちゃん

私は美味しいと思います。

ドクダミ茶を作ってみた感想


撮影者:スミレ

今回ドクダミ茶を実際に作ってみた感想です。

スミレちゃん
スミレちゃん

薬草でお茶作ったこと自体が初めてでした。

作業自体は難しいものではありません。
その気になれば誰でもできます。

薬草をお茶にする手順

1.採取
2.洗う
3.乾燥させる
4.乾煎りする(省略可)
5.煮出す

丁寧な暮らしとは手間暇かかるものというのも率直な実感でした。

ドクダミ茶を作ると除草もできて一挙両得♪

今後もそんな距離感でドクダミとつきあっていきたいと思います。

モモ先輩
モモ先輩

ドクダミ茶は身体を冷やします。
秋になったら身体を温めるお茶を飲んでね♪

市販のドクダミ茶との違い

実はドクダミ茶作りの間にお味見が待ちきれなくて・・・。

並行して市販のお茶(ドクダミ100%のお茶)も購入していたのです。

煎じるとこの位濃い色になりました!

購入したお茶と自作のものを飲み比べてみたら?

自作のものでも問題なく購入したものに遜色ないお味でした。
(むしろフレッシュなはず!)

スミレちゃん
スミレちゃん

手間暇かけて作るか購入するか
どちらにしても飲み続けたい味ですね

ドクダミの別名は十薬

日本薬局方にも記載されている毒出しデトックスなお茶です。

● 国産 どくだみ茶 3g x 40p( 120g 大容量 ティーバッグ ) ほんぢ園 < どくだみ 送料無料 ドクダミ 水出しノンカフェイン 【LC】 > テレワーク 在宅勤務 /セ/

価格:1,330円
(2020/5/15 19:39時点)
感想(17件)

薬草ドクダミのまとめ

★ ドクダミ 5月15日 誕生花
科名/属名ドクダミ科 / ドクダミ属
原産東アジア 東南アジア
学名Houttuynia cordata
別名十薬(ジュウヤク)
花言葉「野生」「白い追憶」
開花時期5月中旬~6月
花色
特徴葉っぱをもむと臭い匂い
日本薬局方記載の薬草

スゴイ匂いのドクダミってどんな薬草?

  • ドクダミ除草の理由:繁殖力が強くで園芸種が負けてしまう
  • ドクダミの名前の由来とその薬効:毒を止める・抗菌・消臭作用
  • ドクダミの葉っぱの活用法:ドクダミ茶とドクダミチンキ
  • ドクダミ茶の作り方:採取・乾燥・炒る・煎じる

この記事では、ドクダミの好き嫌いが分かれる理由と、優れた薬効~活用方法についてご紹介致しました。
あわせて、除草も兼ねて実際にドクダミ茶も作ってみました。

市販のお茶も並行して味比べしながら楽しんでいます。

他にも食べられる野草やハーブがありますよね。

<あわせて読みたい♪>

カラスノエンドウ・スズメノエンドウ|春の草花で食べられる野草

カラスノエンドウ・スズメノエンドウ|春の草花で食べられる野草
春の小径を歩いていて「可愛い、名前を知りたい!」と思った草花たち。 「鏡花水月★花つむぎ」では通勤路に咲いている草花や 雑草とひとくくりにされている春の植物に注目しています。 今回取り上げるのは「カラスノエンドウ」です。 ...

ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)|春の花壇の食べられる植物

ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)|春花壇の食べられる植物
いつも眺めている花壇のお花が食べられる植物だと知れば、俄然興味が湧いてきます。 スミレや西洋アブラナでは驚きません。 砂糖漬けのスミレや菜の花のお浸しの例もありますから。 しかし、花壇の中の可愛い紫のお花が食べられる植物だと知...

花オクラとオクラの違いと見分け方|花と実の超簡単レシピ

花オクラとオクラの違いと見分け方|花と実の超簡単レシピ
花オクラはオクラの花とは別植物です。 オクラの花も食べることができます。 花オクラとオクラの花の簡単な違いと見分け方、料理以前の超簡単レシピもあわせてご紹介致します。

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました