花オクラとオクラの違いと見分け方|花と実の超簡単レシピ

スポンサーリンク
ハナオクラ 似ている花の見分け方

レモンイエローの薄い花びらが綺麗なオクラ。
野菜の中でもお花が目立って綺麗ですよね。

野菜の直売所でオクラの花部分の商品が売っていました。

オクラの花って食べられるの?
思わずテンション上がってしまったのです。

家庭菜園でもオクラを栽培しています。

スミレちゃん
スミレちゃん

お花を食べてしまって大丈夫?
実には影響ないのかしら?

色々な疑問が頭に渦巻きました。

結論から言うと大丈夫です。

オクラは花も実も食べられます。

モモ先輩
モモ先輩

どちらも食べられるわ。
ただしオクラの花と花オクラとは別ものね。

この記事では、オクラと花オクラの違い、超簡単レシピもあわせてご紹介しますね。

花オクラとオクラの違いと超簡単レシピ

  • 花オクラとオクラは別植物
  • 花オクラとオクラの見分け方:花・雄しべ・葉っぱ
  • 花オクラとオクラの超簡単レシピ
スポンサーリンク

花オクラとはオクラの花ではなく別植物

ハナオクラ
撮影者:スミレ
トロロアオイ
アオイ科 / トロロアオイ属

オクラの花だけをパックで売られているんだと驚きました。
パックには「花オクラ」と記載されていました。

実際には野菜のオクラの花ではなく、花オクラという別の植物です。

モモ先輩
モモ先輩

花オクラは別名
正式名称はトロロアオイね。

スミレちゃん
スミレちゃん

アオイ科といえば
タチアオイの花に似ているかも。

トロロアオイの特徴はオクラより草丈が高くなるところ。
1.5m~2mぐらいにまでなり、すっくと立っています。

花を楽しむのも良し、花びらを食するのも良し。
トロロアオイは花がメインの植物なのでオクラより花つきはいいです。

ただ、花オクラは1日花の短い命。

花オクラをスーパーなどで普通に見かけることはありません。

スミレちゃん
スミレちゃん

産地直売所や道の駅など
花オクラを見かけたらラッキー♪

ハナオクラ
撮影者:スミレ
道の駅にあった花オクラのパック

市場では見つけることが難しい花オクラ。

家庭菜園で育てることは可能です。

オクラと一緒で暑さや乾燥にも強く、それほど難しい植物ではありません。
種や苗から植えることができますよ。

ちなみに、花オクラの実は小さく固いです。
硬い毛もびっしり。
食べられないこともないというぐらいのレベル。

花オクラの根っこをつぶすとネバネバが出ます。
これは和紙を作る材料で「ネリ」と呼ばれています。

花オクラは観賞用、お花も食用できる植物としての位置づけでしょうか。

モモ先輩
モモ先輩

育てるのに花メインなら花オクラ
実メインならオクラの方がお薦め。

花オクラとオクラの花の違いと簡単な見分け方

花オクラ(トロロアオイ) オクラの花
花オクラ
葉っぱが細い
花オクラ
葉っぱが広いオクラ

花オクラもオクラも栽培品種。
日常、道端で見つけて迷う場面はないと思います。

遭遇するとしたら畑や家庭菜園ですね。

簡単に見分け方をご紹介しておきましょう。

モモ先輩
モモ先輩

レモンイエローの花びらは同じね。

花オクラとオクラの花の見分け方

● 花びら:花オクラは大きく広がる・オクラはおわん型にまとまる
● 真ん中の雄しべ:あっさり小さい花オクラ・目立っているのがオクラ
● 葉っぱ:細いのが花オクラ・広いのがオクラ

<ちょっと注意情報>

オクラに似ているものの中に、朝鮮朝顔の仲間があります。

朝鮮朝顔の蕾がオクラの実に似ています。

この蕾にはがあります。
間違って食べないように気をつけてくださいね。

オクラとオクラの活用法

さてここで、お料理初心者でもできる調理以前の活用法。

花オクラとオクラの超簡単レシピをお伝えしましょう♪

花オクラの超簡単レシピ

ハナオクラ
撮影者:スミレ
花オクラのなめろう包み

花オクラは日持ちがしません。

花オクラはあっさりしていて無色透明なお味

お料理の彩りを楽しむものですね。
オクラほどの粘りは感じませんでした。

レシピというほどでもありませんがこんな風に使えます。

花オクラの活用法

1.生で包みものに使う
2.生でサラダに入れる
3.生でポン酢で和える
4.お味噌汁に入れる
(色が変わるので最後に) 

モモ先輩
モモ先輩

見た目も清涼感を味わえます。

オクラの超簡単レシピ|1番にオクラ水を作ろう

okura
撮影者:スミレ
オクラの実

オクラが日本で食べられるようになったのは昭和30年代頃~です。
品種により丸・五角形・歯車型の断面が確認できます。

オクラはネバネバ野菜として有名ですね。
このネバネバの元はペクチン

*訂正です
誤:ペクチンとムチン
正:ペクチンのみ
(ムチンは動物由来の物質)

新鮮なオクラが入ったら絶対にやってみてほしいのがオクラ水。

家庭菜園でオクラを育てていらたら超オススメですね。

スミレちゃん
スミレちゃん

私もお友達から
教えていただきました♪

オクラ水の作り方

1.へたを切り落とす
2.水に逆さまに入れる
3.1日たったら取り出す

オクラ水
オクラ水

注意点
* 凍らせたり温めたりしない
* 1日で飲み切る  

オクラ水を考案された先生によると、元々は夏の食養生のひとつだそう。

使う水の量はオクラの大きさによって加減してくださいね。

私はいっぱい飲みたかったので、大きなオクラ2本に水500ccぐらい作りました。
オクラの味が微かにするのがいい感じ。

爽やかなオクラ味が体に沁みとおります。

オクラ水に使ったオクラはどうしたらいいのでしょうか?
翌日普通に調理に使えるのもGood!

お味噌汁に入れたり、カツオと炒めたりするのも美味しいですね。

<ちょっと耳より情報>

1.オクラは花が落ちてから実がつきます。
オクラは花も実も食べることができるんです。

お味は花オクラと同様淡泊です。

スミレちゃん
スミレちゃん

花を食べても実には影響ないんですね。

2.オクラは実は若いうちに収穫するのがベスト。
放置するとどんどん固くなってしまいます。

3.オクラも草丈が高くなりがちな植物です。
密集して植えると草丈が落ち着いて収穫しやすくなります。

花オクラとオクラの違いと超簡単レシピまとめ


オクラの花と実
撮影者:スミレ

花オクラとオクラの違いと超簡単レシピ

  • 花オクラとオクラは別植物:花オクラの正式名称はトロロアオイ
  • 花オクラとオクラの見分け方:花の開き方・雄しべの目立ち具合・葉っぱの大きさ
  • 花オクラとオクラの超簡単レシピ:花オクラのなめろう・おくら水

この記事では、オクラと花オクラの違い、超簡単レシピもあわせてお伝え致しました。

★ 花オクラとオクラの花の簡単な見分け方
花名
トロロアオイ(黄蜀葵)花オクラ オクラ(秋葵)
科名/属名 アオイ科 / トロロアオイ属
原産 アフリカ東北部
学名 Abelmoschus maniho Abelmoschus esculentus Moench
別名 ハナオクラ・ネリ
開花時期 6~9月 8~9月
花色 レモンイエロー
特徴 花びらが広がる
雄しべが小さい
葉っぱが細い
花びらは食用になる
実は小さく固い
花びらがおわん型
雄しべが目立つ
葉っぱが広い
花びらも食べられる
実がメインの食用

夏のお花にはオクラの花にちょっと似ている、ムクゲの花もありますね。

<あわせて読みたい♪>

木槿(ムクゲ)に似た花、芙蓉(フヨウ)の違いは葉っぱにあり!

木槿(ムクゲ)と芙蓉(フヨウ)|見分けるポイントは違和感を持った箇所だった!
夏を代表する花、木槿(ムクゲ)と芙蓉(フヨウ)の簡単な見分け方についてご紹介。雄しべのカーブ、葉っぱの大きさ、株全体の特徴で見分けられます。

彼岸花にそっくりな花|赤やピンクの花の名前は?

彼岸花にそっくりな花|赤やピンクの花の名前と見分け方
真夏に咲いている彼岸花にそっくりなピンクの花は夏水仙です。彼岸花が咲きそうな場所に咲いています。秋に咲く彼岸花にそっくりな赤い花は園芸種ネリネです。

朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の特徴と簡単に見分ける方法

朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の違いと簡単に見分ける方法
朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の共通点と違い、簡単な見分け方をまとめました。咲いている時間と花色と形がポイントです。

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました