オレンジ色の小さな花はキンモクセイ(金木犀)。
キンモクセイ(金木犀)の別名は「九里香」(キュウリコウ)と言います。
九里も先から香るからと名付けられました。
香りの強さは春の沈丁花、
夏のクチナシといい勝負です
三大芳木と呼ばれているよ
ちなみに沈丁花の方にも別名があります。
「七里香」と呼ばれています。
金木犀の「九里香」と
沈丁花の「七里香」ですね♪
香りの高い木がお家にあると癒されます。
実はこのキンモクセイ(金木犀)、ギンモクセイ(銀木犀)の木の変種なのです。
キンモクセイ(金木犀)の方が断然有名ですよね。
この記事では、九里も香ると言われているキンモクセイ(金木犀)の特徴とギンモクセイ(銀木犀)との違いについて、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介いたします。
◆キンモクセイ(金木犀)とギンモクセイ(銀木犀)◆
- キンモクセイ(金木犀)の香り
- ギンモクセイ(銀木犀)の実
- オレンジ色のキンモクセイ(金木犀)と白のギンモクセイ(銀木犀)
キンモクセイ(金木犀)|甘く強い香りが特徴
撮影者:スミレ
キンモクセイ
モクセイ科 / モクセイ属
秋になると甘い香りで気づくキンモクセイ(金木犀)。
強い芳香が道行く人を楽しませてくれています。
開花時期は秋前半の9~10月ぐらいです。
キンモクセイ(金木犀)の香りは好きな人が多いですね。
芳香剤でもよく使われています。
金木犀のボディクリームは
秋らしい香り♪
キンモクセイ(金木犀)の原産地は中国です。
中国名は「丹桂」(タンケイ)。
丹はオレンジ色のこと、桂は木犀を指します。
キンモクセイ(金木犀)は金色の縁起の良い花です。
キンモクセイ(金木犀)を英語で言うと「osmanthus」(オスマンサス)。
木犀の学名の「osmanthus fragrans」からきています。
「osme」は匂いを意味し「anthus」 は花を意味しています。
洋の東西を問わずキンモクセイ(金木犀)の香りは人々を魅了したのですね。
日本のキンモクセイ(金木犀)は江戸時代初期に入ってきました。
キンモクセイ(金木犀)をよく見かけるのは住宅街です。
公園やお家の垣根などに植栽されてて身近な植物と言えますね。
キンモクセイ(金木犀)には日陰でも強いので、生垣などにはピッタリ。
ただし大気汚染には弱く、花つきが悪くなることもあります。
<ちょっと耳より情報>
キンモクセイ(金木犀)の花で「桂花茶」(ケイカチャ)や「桂花酒」(ケイカシュ)が作られました。
薬膳にもなっていますね。
体を温め気の巡りを良くすると言われています
金木犀の精油はリラックス効果や抗酸化作用あり
妊婦さんには禁忌なので注意してね
お庭のキンモクセイ(金木犀)を薬膳のように使いたい!
キンモクセイ(金木犀)のシロップ作りはいかがでしょうか。
- 7,8分咲きの花だけを摘み取る
- ザルなどでよく洗って細かいゴミを取る
- オレンジリキュールの中に入れて洗う
- 花びらを水切りする
- お湯白砂糖を入れて沸騰したら花びらを入れる
- 弱火で香りを抽出、5分程度で火を止めて冷ます
出来上がったシロップは紅茶に入れてみたり、パンケーキのソースにしたり。
色々応用できますよ。
キンモクセイ(金木犀)のシロップは冷凍保存で約3か月持ちます。
秋らしいキンモクセイ(金木犀)の香りの楽しみ方です。
キンモクセイ(金木犀)のお花は小さいですよね。
細かい作業が苦にならない方向きのシロップ作り。
香りに魅了された初心者さんも頑張ってみる?
モモ先輩なら簡単!
おすそ分けを狙おうかなぁ
ギンモクセイ(銀木犀)|キンモクセイ(金木犀)の原種
ギンモクセイ
モクセイ科 / モクセイ属
ギンモクセイ(銀木犀)の方はちょっと地味なイメージ。
知らない人がいても別に珍しくありません。
ところがなんと!?
ギンモクセイ(銀木犀)はキンモクセイ(金木犀)の原種です。
キンモクセイ(金木犀)とギンモクセイ(銀木犀)。
花が咲いていない時は葉っぱで見分けましょう。
キンモクセイ(金木犀)の葉は細長いです。
若い木の時には鋸歯でギザギザ。
大きくなると全縁となります。
キンモクセイの葉
ギンモクセイはもう少し幅広く肉厚な葉です。
大きくなると葉の先に小さく鋸歯が残ります。
ギンモクセイの葉
葉っぱだけで初心者が見分けるにはちょっと難しいですね。
初心者は花の色で覚えましょう。
金木犀はオレンジ、銀木犀は白い花
お花が咲けばすぐわかります
レンジの花が固まって咲くキンモクセイ(金木犀)に比べて
ギンモクセイ(銀木犀)は白い花がまばらにしかつきません。
白の色もあいまってちょっと寂しい印象ですね。
ギンモクセイ(銀木犀)が咲くのはキンモクセイ(金木犀)より後。
最盛期は10~11月ぐらいの秋後半です。
キンモクセイ(金木犀)の方は、日本では雄花が咲く木しかありません。
雌花の木がないので実がつかないのですよ。
金木犀は挿し木で増やそう
銀木犀の方は普通に実がつきます。
● 花の色:金木犀はオレンジ・銀木犀は白
● 開花時期:金木犀は9~10月・銀木犀は10~11月
● 葉っぱの形:金木犀は細い・銀木犀は広い
● 実のつき:金木犀はつかない・銀木犀はつく
金木犀と銀木製は花の色の違いが決定的なので、見分けることは難しくありません。
ほのかな弱い香りでギンモクセイ(銀木犀)を見つけてみてね♪
キンモクセイ(金木犀)・ギンモクセイ(銀木犀)の違いまとめ
撮影者:スミレ
キンモクセイ(左)とギンモクセイ(右)の垣根
花が咲いていないとそっくりに見えますね
一般的にモクセイ(木犀)と言う場合はギンモクセイ(銀木犀)を指します。
キンモクセイ(金木犀)はウスギモクセイ(薄黄木犀)の特別変異とされています。
金木犀は銀木犀の1品種♪
この記事では、この記事ではキンモクセイ(金木犀)の特徴とギンモクセイ(銀木犀)との違いについて、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介いたしました。
◆キンモクセイ(金木犀)・ギンモクセイ(銀木犀)の違い◆
- キンモクセイ(金木犀)は甘く強い香り
- ギンモクセイ(銀木犀)は実がなる
- オレンジ色のキンモクセイ(金木犀)と白のギンモクセイ(銀木犀)
★ 金木犀と銀木犀の簡単な見分け方 | ||
花名 |
キンモクセイ (誕生花:10/6.10/7) |
ギンモクセイ (誕生花:10/25.11/1) |
科名/属名 | モクセイ科 / モクセイ属 | |
原産 | 中国 | |
学名 | osmanthus fragrans var.aurantiacus | osmanthus fragrans |
英名 | osmanthus | sliver osmanthus |
中国名 | 丹桂(タンケイ) | 銀桂(ギンケイ) |
別名 | 九里香(キュウリコウ) | 木犀(モクセイ) |
花言葉 | 「謙虚」「真実」「気高い人」 | 「初恋」 |
開花時期 | 9~10月 | 10~11月 |
花色 | オレンジ | 白 |
特徴 | 甘い香りが強い 葉が細い 常緑小高木樹 |
香りは薄い 葉が広く肉厚 実がつく |
秋のお花で、他にも似ているお花は色々ありますね。
<あわせて読みたい♪>
山茶花(さざんか)と椿(ツバキ)の花の香りの違いと簡単な見分け方
「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
また遊びに来てくださいね♪