夕顔と夜顔|違う種なのに混同しやすい理由
撮影者:スミレ
植物園にて見つけました!
朝顔・昼顔ときたので、夕顔・夜顔についても整理してみましょう。
夕顔はお花の種別としては別の分類になります。
夕顔だけがウリ科です。
撮影者:スミレ
昼間の撮影なのでしぼんでいますね。
夕顔の咲く時間帯は夕方です。
咲く時間帯で朝顔や昼顔と間違うことはないでしょう。
夕顔はいつ出会ってもわかる特徴が
朝顔・昼顔以上に見た目の違いがあるものね
全体的な形は朝顔や昼顔に似ていますが、夕顔の花は白で縮れているんです。
朝顔や昼顔は花びらが分かれていなくて漏斗みたいな形です。
対して夕顔は普花びらが5枚に分かれているのですね。
夕顔の花色は白のみです。
夕顔の果肉を薄く切って乾燥させたものが
カンピョウです
夕顔はウリ科ですね
カンピョウの花と覚えました!
源氏物語の夕顔の花とは?
源氏物語に出てくる夕顔とはウリ科、カンピョウの花の夕顔のことです。
大きくて白い縮れたお花ですね
映像が浮かんできました!
対して夜顔は、朝顔・昼顔と同じ仲間でヒルガオ科です。
同じ種類なので花びらが分かれていない漏斗型。
夜顔の多くは白い大きなお花になります。
朝顔よりひとまわり大きいイメージですね。
種子が丈夫で飾り物の素材に使われています
夜顔は夜間に咲くのが大きな特徴ですので、朝顔・昼顔とは区別がつきます。
夜顔の別名が夕顔である
夜顔は朝顔・昼顔と同じヒルガオ科の仲間です。
そのため夜顔のことを夕顔と呼ぶことがあるのです。
なんと!?
「夕顔」の話をする時には、ウリ科の夕顔のことなのか、ヒルガオ科の夜顔のことなのか?
確認しないと話が混線してしまいそうですね。
夕顔には黄昏草(タソガレグサ)
という風流な別名もあるよ
朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の違いと簡単な見分け方まとめ
撮影者:スミレ
涼し気な朝顔のカーテン
咲く時間帯によって朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の名前がついたのでしょう。
朝顔と昼顔は近しいですけれど、夕顔は全く違う種類でした。
夜顔は夜間に咲く花なので迷うことはありません。
ただ、夜顔のことを夕顔という時もあるので、見た目より名前で迷うこともありそうですね。
◆朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の違いと簡単な見分け方◆
- 朝顔の特徴:朝咲きと葉の形
- 昼顔の特徴:漏斗型の小さなピンクの花
- 夕顔の特徴:縮れた形状の花びら・かんぴょうの花
- 夜顔の特徴:夜間咲きと白い花
この記事では、朝顔と昼顔の違い、夕顔・夜顔の簡単な見分け方を、お花初心者さんにもわかりやすくお伝え致しました。
★ 朝顔・昼顔・夕顔・夜顔を見分けるポイント |
||||
花名 | 朝顔 |
昼顔 |
夕顔 |
夜顔 |
科名/属名 | ヒルガオ科 サツマイモ属 |
ヒルガオ科 ヒルガオ属 |
ウリ科 ユウガオ属 |
ヒルガオ科 ヨルガオ属 |
別名 | 牽牛花 (ゲンギュウカ) |
容花 (カオバナ) |
黄昏草 (タソガレグサ) |
夕顔(ユウガオ) 夜会草(ヤカイソウ) |
原産 | 熱帯 亜熱帯 アジア |
日本 アジア ヨーロッパ |
アフリカ | アメリカ |
開花時期 | 7月~9月 午前中 (~午後の品種あり) |
7月~9月 午前~午後 |
7月~9月 夕方~翌昼 |
7月~9月 夜間~翌朝 |
花色 | 青・青紫 白・ピンク 赤・褐色・絞り |
主に薄ピンク まれに白 |
白 | 主に白 |
特徴 | 漏斗型 特徴的で大きな葉 5本の筋のない種類も 1日花 1年草(つる性) |
漏斗型 5本の筋(曜)あり 小ぶりの花 1日花 多年草(つる性) |
縮れている 白い大きな花 花びら5枚 カンピョウの花 1年草(つる性) |
漏斗型 大きな花 多年草 (日本では1年草扱い) |
他にも間違いやすく似ているお花がありますよね。
秋の七草の「アサガオ」説のある、キキョウやムクゲにも間違えやすいお花があります。
<あわせて読みたい♪>
木槿(ムクゲ)に似た花、芙蓉(フヨウ)の違いは葉っぱにあり!
「鏡花水月★花つむぎ」では、植物の豆知識から、花言葉、初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットなどをご紹介しています。
また遊びに来てくださいね♪