チューリップ チューリップの花びらを押し花にする簡単な方法 チューリップの花の命は1週間だとガーデニングの先輩に聞いていました。 12日間も楽しませてくれた初めてのチューリップ。 チューリップの花びらの色があまりにも美しくて。 なんとか思い出にできないかなぁと押し花を思いつきました。 スミレちゃん ... 2020.04.02 2023.04.25 チューリップ
似ている花の見分け方 菜の花(ナノハナ)と油菜(アブラナ)と菜花(ナバナ)ってどう違うの? 早春のお花には黄色のお花が多いです。 やっと春が来た!と元気になれるビタミンカラー。 菜の花はその代表格ですね。 春を感じさせる菜の花のパスタ。 ちょっと待って。 菜の花畑に咲く花とお料理の菜の花パスタの菜の花は、全く同じ植物なのでしょうか... 2020.02.27 2023.04.17 似ている花の見分け方家庭菜園ひとかじり
季節のおすすめ花さんぽ 淡路島明石海峡公園の花の丘(秋桜)に近い便利な駐車場はどこ? 国営淡路明石海峡公園の花の丘に近い駐車場は? アクセス・駐車場・見頃の花を見に行くルートをご紹介しました。 ヒマワリやコスモスの摘み取り体験日もある、綺麗にお手入れされている公園です。 2019.09.03 2023.03.24 季節のおすすめ花さんぽ
名前の由来と花言葉 スノードロップの花言葉|怖い伝説と希望のものがたり 鈴蘭(スズラン)によく似たお花に、鈴蘭水仙(スノーフレーク)とスノードロップがあります。 この3種類のお花を開花順に並べてみましょう。 季節は少しずつ重なりながら咲いていきます。 3種類のお花の見分け方についてはこちらに詳しくご紹介していま... 2019.09.17 2023.03.22 名前の由来と花言葉
街さんぽで出逢った植物たち カンザキアヤメ(寒咲きアヤメ)|晩秋~早春まで冬のお庭の守り花 アヤメ(菖蒲)・ハナショウブ(花菖蒲)・カキツバタ(杜若)は初夏の花のイメージ。 梅雨の頃に咲いているお花という印象があります。 冬場にアヤメの花を見るなんて、見間違いかと思ってしまいますよね。 アヤメに似た全く別の花とか? 実は冬に咲く「... 2020.03.19 2023.02.11 街さんぽで出逢った植物たち