長雨に降られて花さんぽも難しかった頃、街で雨に濡れるラッパの形をしたお花を見かけました。
灰色の景色の中で明るいオレンジがひとり目立っていましたね。
うっとおしかった気持ちも元気になれる鮮やかさ。
それはノウゼンカズラ(凌霄花)の花でした。
ノウゼンカズラ(凌霄花)は梅雨時の癒しですね。
梅雨があけたらもう終わりかな?
まだまだこれから。
夏が本番の花よ。
ノウゼンカズラ(凌霄花)は夏の花。
梅雨が明けても、住宅街の軒先などでお花を見つけることができる庭木です。
お近くのお散歩で探してみてくださいね。
この記事ではノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来と花言葉、
あわせてアメリカノウゼンカズラとの見分け方を、お花初心者さんにもわかりやすくお届けします。
◆ノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来と花言葉◆
- 中国原産ノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来
- アメリカ産アメリカンノウゼンカズラとの違いと見分け方
- ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の由来
- ノウゼンカズラ(凌霄花)の育て方
ノウゼンカズラ(凌霄花)|形で見る名前の由来と仲間たち
撮影者:スミレ
ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ科 / ノウゼンカズラ属
ノウゼンカズラ(凌霄花)は中国原産のつる性の落葉樹です。
茎から付着根を出し、木や家の塀、垣根などをつたって伸びていきます。
ノウゼンカズラ(凌霄花)のオレンジ色の大きな花は、南国の雰囲気をかもしだしています。
ゴージャスな花は真夏の夜のイメージです。
また、日本家屋にからみついている様は日本の原風景のようにも見えます。
ひとつひとつの花の命は短いのですが、次々に咲きます。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の開花時期は6~8月。
長く楽しめるので庭木にもピッタリなんですね
漢名の「凌霄花(リョウショウカ)」。
漢読みで「ノウショウ」「ノウゼン」が転じ、和読みで「ノウセイ」。
つるを意味するカズラをつけて、ノウゼンカズラ(凌霄花)になったと考えられます。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の「凌」は「しのぐ」の意、「霄」は「そら」を意味する。
「凌霄」は志の高い様子を指す。
大空をもしのぐほどの勢いで上に伸びていくから。
平安時代の薬物辞典「本草和名(ほんぞうわみょう)」(918年頃成立)に記載されています。
日本にもずいぶん昔に入ってきたお花なんですね。
花も茎も甘いので蟻が集まってくる樹です。
ノウゼンカズラ(凌霄花)にはオレンジの他に、黄色や赤の園芸種もあります。
アメリカノウゼンカズラとの見分け方|ラッパとトランペット
撮影者:スミレ
アメリカンノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ科 / ノウゼンカズラ(凌霄花)属
ノウゼンカズラ(凌霄花)の赤もあると聞いて思い出しました。
朱色のノウゼンカズラ(凌霄花)のそっくりさんを見つけたことを。
アメリカノウゼンカズラ(凌霄花)です。
住宅街のお散歩で出会いました。
アメリカノウゼンカズラはノウゼンカズラ(凌霄花)の近似種です。
北アメリカ原産で日本に帰化した園芸種になります。
色について
● ノウゼンカズラ(凌霄花)はオレンジが主。黄色や赤の園芸種も。
● アメリカンノウゼンカズラはより赤味が強い朱色。
形について
● ノウゼンカズラ(凌霄花)はラッパ型
● アメリカンノウゼンカズラは長くすぼまっているトランペット型
ノウゼンカズラ(凌霄花) | アメリカンノウゼンカズラ |
赤い花を見たら形に注目。
ラッパ型とトランペット型。
横から見るとわかりやすいよ。
アメリカンノウゼンカズラの別名は形そのままの命名ですね。
その名もトランペットフラワー!
撮影者:スミレ
電線にからみつく
アメリカンノウゼンカズラとの交配種もあります
その他、ピンクや黄色のノウゼンカツラ(凌霄花)の園芸種も出ています。
夏の街散歩で探してみてくださいね。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の由来|伝説に見る女らしさ
撮影者:スミレ
地面に届きそうなぐらいに垂れているノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の由来にはふたつあります。
ひとつめはラッパのような形から来ているもの。
「名声」「名誉」「栄光」
そしてもうひとつ。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の由来となった伝説がありました。
今となってはちょっと古めかしい伝説をご紹介しましょう。
◆ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の伝説◆
撮影者:スミレ
樹木にからみついているノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカズラ(凌霄花)はつる性の植物。
木に巻き付いて成長し花を咲かせます。
ある時、松の木が華やかなノウゼンカズラ(凌霄花)に恋をしました。
その恋は実りふたりは一緒になりました。
ノウゼンカズラ(凌霄花)は松の幹にからみつき、
つるを伸ばして成長していきます。
それは松も納得済みのこと。
しかしそれだけにとどまりませんでした。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の勢いは他の樹木にもからみつくほど。
松はひとり寂しい気持ちになるのでした。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉に「華のある人生」「女性らしい」が生まれた由来です。
相手にからみついて成長していく女性をイメージした、ちょっと古い時代の花言葉の由来でした。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の育て方
撮影者:スミレ
鈴なりノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカズラ(凌霄花)は丈夫で長持ちな木です。
石川県金沢市の玉泉園にはノウゼンカズラ(凌霄花)の老樹があります。
このノウゼンカズラ(凌霄花)の樹齢はなんと約400年!
ご長寿な樹木ですね。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に
持って帰ってきた木と言われているよ。
ノウゼンカズラ(凌霄花)の入って来た当初は、毒があると言われて広まりませんでした。
触った後は手を洗えば大丈夫な位の毒性です。
今ではよく見かける庭木になりましたね。
庭木としてのノウゼンカズラ(凌霄花)は扱いやすい部類に入ります。
塀などにからませてオレンジ色に彩ります。
6~8月と開花時期が長いのも庭木におすすめの理由。
夏の花ですけど耐寒性も強いです。
● 剪定必至
新しい枝の先に花が咲くから
冬の間に剪定を済ませよう。
● 湿気に弱い
梅雨時は地面に落ちた花の掃除が大変
梅雨に出逢ったのに夏の花だったんですね
これからが本番、楽しみです!
ノウゼンカズラ(凌霄花)|名前の由来・特徴・花言葉のまとめ
撮影者:スミレ
ノウゼンカズラ(凌霄花)
この記事ではノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来と花言葉、
あわせてアメリカノウゼンカズラとの見分け方を、お花初心者さんにもわかりやすく紹介致しました。
◆ノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来と花言葉◆
- 中国原産ノウゼンカズラ(凌霄花)の名前の由来
「凌霄」大空をもしのぐほどの勢いで上に伸びていく - アメリカンノウゼンカズラは園芸品種
ラッパ型のノウゼンカズラ(凌霄花)とトランペット型のアメリカノウゼンカズラ - ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉の由来:伝説に見る女らしさ
- ノウゼンカズラ(凌霄花)の育て方:剪定必至・湿気に弱い
★ ノウゼンカズラ(凌霄花) 7/14 誕生花 | |
科名/属名 | ノウゼンカズラ科 / ノウゼンカズラ属 |
原産 | 中国 |
学名 | Campsis grandiflora |
英名 | Chinese trumpet vine |
花言葉 | ラッパ型の花のイメージ⇒「名声」「名誉」「栄光」 つるのイメージ⇒「花のある人生」「女性らしい」 |
開花時期 | 6~8月 |
花色 | オレンジ、赤・黄・ピンク |
特徴 | ・近くの樹木などにからみついて背高く成長する ・無香 ・近似種のアメリカンノウゼンカズラは濃い朱色で花の形がトランペット型 |
街歩きで見つけた公園の樹木、お家のシンボルツリー、街路樹も様々ですね。
あなたの気になる街角の樹木は何ですか?
<あわせて読みたい♪>
木槿(ムクゲ)に似た花、芙蓉(フヨウ)の違いは葉っぱにあり!
真夏の街路樹|百日紅は何と読む?名前の由来と哀しい花言葉の伝説
「鏡花水月★花つむぎ」では、花の別名の由来・花言葉・初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットまでをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。