暑い日の街さんぽで、ネコジャラシの緑が綺麗に映りました。
他の花たちがぐったりする真夏でも、元気いっぱい目立っています。
ネコジャラシは秋に実る稲穂に似ていますよね。
夏~秋の終わりまで咲く花です。
そう、あの稲穂の様な緑は花穂(穂の様な形で咲く花)なのです。
穂の中にちいさく花があります。
覗いてみてくださいね。
ネコジャラシは粟の原種と言われています。
食べられるのかしら?
ネコジャラシは稲の仲間。
食べられる雑草よ。
ネコジャラシはどこでも見られる素朴な雑草。
街歩きでほっと心がなごむ、日々の幸せを感じる野草ですね。
この記事では、ネコジャラシの本名エノコログサの名前の由来と花言葉について
お花初心者さんにもわかりやすくご紹介します。
最後に「ネコジャラシ」の素敵な歌もあわせてご紹介しますね。
◆エノコログサ(狗尾草)の名前の由来と花言葉◆
- ネコジャラシの本名エノコログサ:名前の由来は犬・猫・狐
- エノコログサ(狗尾草):花言葉の由来は子どもの遊び
ネコジャラシの本名エノコログサ|名前の由来は犬・猫・狐
撮影者:スミレ
エノコログサ
イネ科 / エノコログサ属
●ふさふさした穂を犬の尻尾に見立てたところから
狗は犬のこと
犬ころ草が語源
犬ころとは子犬のこと
●英名もキツネのシッポに由来
一般的にはエノコログサ(狗尾草)より、ネコジャラシの名前の方が浸透していますよね。
ネコジャラシの名前にも由来があるのでしょうか?
「鏡花水月★花つむぎ」管理人が子どもの頃の体験です。
習い事に行ったお宅は猫を飼っているお家でした。
ある時、ネコジャラシで猫を遊ばせているところに遭遇しました。
ふわふわの穂先を振ると猫が喜んで飛びつくのです。
まるで獲物を狙うような素早い動き。
その日の内容より猫とネコジャラシの方が印象が強くて。
正直、怖かった思い出です。
怖いと言えなくて・・・。
ネコジャラシの名前の由来は「鏡花水月★花つむぎ」管理人の体験そのものでした。
猫の目の前でエノコログサを振ると猫がじゃれるから
エノコログサ(別名ネコジャラシ)の名前の由来は、犬・猫・狐。
洋の東西を問わず、動物の尻尾を連想することからきていますね。
エノコログサの仲間に
金色のキンエノコロと紫のムラサキエノコログサもあるよ。
エノコログサ(狗尾草)|花言葉の由来は子どもの遊び
撮影者:スミレ
エノコログサとヒメジョオン
エノコログサ(狗尾草)は子どもが遊ぶのにちょうどいいサイズ。
子どもの頃に、エノコログサ(狗尾草)の穂で腕をくすぐって遊んだ思い出はありませんか?
エノコログサ(狗尾草)で遊ぶ時は、穂先だけをちぎったり茎から抜いたりします。
こんな風に色々遊べるエノコログサ(狗尾草)。
花言葉はそのものズバリ「遊び」「愛嬌」です。
● 猫じゃらしに
● 穂先を握って毛虫の遊び
● 茎から抜いてくすぐり遊び
● 茎も穂もしなるので工作に使いやすい
● 穂の中にある種は食用可
(火であぶると香ばしい)
道路脇は排気ガスがかかっているから
さすがに食べたいとは思いませんが。
むかしむかし、エノコログサを改良してできた雑穀があります。
それが、近年健康食としても注目されているアワ(粟)です。
暑さや乾燥に強く重宝されてきた作物の原点が、エノコログサ(狗尾草)だったのですね。
身近な野草で遊ぶ素朴な幸せ、ネコジャラシ、本名エノコログサ(狗尾草)。
子どもの頃に遊んだ雑草も、今では見かけなくなっているものも多いです。
その中でもエノコログサ(狗尾草)は健在ですね!
道路脇のエノコログサ(狗尾草)を見かける度に、ノスタルジーと元気をもらっています。
エノコログサは秋の花粉症の原因のひとつ。
思い当たる人は気をつけてね。
<ちょっと耳より情報>
エノコログサ(狗尾草)を、茎から抜くコツがあるのをご存知ですか?
葉の上から引っ張ると面白いようにスっと抜けるんですよ。
子どもの頃に自然に覚えました。
今の子どもも遊んでいるのかな?
日々の幸せ「猫じゃらし」の歌
撮影者:スミレ
イキイキ! 雨上がりのエノコログサ
子どもの頃から親しみを持っていた雑草のネコジャラシ。
本名エノコログサを知っても
やっぱりネコジャラシと呼びたくなります。
最後に、ネコジャラシの記事を書きながら聴いていた曲をご紹介しましょう。
ズバリ「猫じゃらし」という曲なんですよ。
「猫じゃらし」は2020年のキリン午後の紅茶のCMで使われている曲です。
野田洋次郎(RADWIMPS)さんの穏やかな声。
1回聴いたら心に残る、繰り返し聴きたくなる楽曲ですね。
「この言葉ばかりに頼りきった日々」とういう出だしに、ズーンと心つかまれました。
静かなメロディに乗せて対句のような歌詞が紡がれていきます。
いざ僕らで行こうぜ はじめましての今日へ
ドレスコードは君も知らない 君だけさ
「猫じゃらし」より
キリン午後の紅茶のCMの深田恭子さん編。
テーマは「そばにある幸せ」だそうです。
ネコジャラシの風景にピッタリな感じがしませんか?
日々の暮らしの中で
今日という新しい日を感じたいですね♪
★ RADWIMPSさんのHP
「猫じゃらし」の歌はCMバーションと配信バージョンがあります。
公式HPのVIDEOからOrchestra ver.を視聴することができます。
エノコログサ(狗尾草)|名前の由来と花言葉まとめ
撮影者:スミレ
秋のエノコログサ
この記事では、ネコジャラシの本名エノコログサの名前の由来と花言葉を、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介しました。
日々の幸せを感じる「猫じゃらし」の曲を聴きながら読んでくださると嬉しいです。
◆エノコログサ(狗尾草)の名前の由来と花言葉◆
- ネコジャラシの本名エノコログサ:名前の由来は名前の由来は犬・猫・狐
- エノコログサ(狗尾草):子どもの遊びが花言葉の由来
- 日々の幸せと「猫じゃらし」の歌
★ エノコログサ(狗尾草) 10/4 誕生花 | |
科名/属名 | イネ科 / エノコログサ属 |
原産 | アジア、ヨーロッパ、アメリカなど世界各地 |
学名 | Setaria viridis |
英名 | Foxtail grass |
別名 | ネコジャラシ |
花言葉 | 「遊び」」愛敬」 |
開花時期 | 7~11月 |
花色 | 緑・黄色 |
特徴 | ・花穂 ・1年草 ・粟の原種で食べられる植物 |
街歩きで見つけた公園の樹木、草花にも色々ありますね。
<あわせて読みたい♪>
キンモクセイ(金木犀)は九里香(キュウリコウ)|銀木犀との見分け方
「鏡花水月★花つむぎ」では、花の別名の由来・花言葉・初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。