植物トリビア

スポンサーリンク
似ている花の見分け方

初夏のピンクの草花|ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)とアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)の違い

初夏の空き地で見つけたお花はヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。 見つけた場所が場所だから雑草扱いされている草花でしょうか。 お花の直径は4~5㎝ほど。 雑草にしたら立派すぎるほどの大きさです。 その前日にひとまわり小さくて濃いピンクのお花を...
似ている花の見分け方

ペラペラヨメナは源平色|ハルジオン・ヒメジョオンと似ている2色の草花

ヒメジョオン(姫女苑)の季節になったのかと思いました。 石垣のそばに咲いているペラペラヨメナを見つけた時のお話です。 ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の見分け方には自信がついた頃のことです。 見た目を超簡単に言ってしまいますね。...
似ている花の見分け方

ボタン(牡丹)とシャクヤク(芍薬)の葉っぱの違いと簡単な見分け方

新緑の公園でボタン(牡丹)とシャクヤク(芍薬)に悩んだ経験はありませんか?どちらも品種が多くて見分けるのが難しいですよね。この記事では、4月後半~5月頃に迷いがちな(牡丹)とシャクヤク(芍薬)の違いと見分け方について、お花初心者さんにもわかりやすくポイントを絞ってご紹介しています。
似ている花の見分け方

菜の花(ナノハナ)と油菜(アブラナ)と菜花(ナバナ)ってどう違うの?

早春のお花には黄色のお花が多いです。 やっと春が来た!と元気になれるビタミンカラー。 菜の花はその代表格ですね。 春を感じさせる菜の花のパスタ。 ちょっと待って。 菜の花畑に咲く花とお料理の菜の花パスタの菜の花は、全く同じ植物なのでしょうか...
名前の由来と花言葉

スノードロップの花言葉|怖い伝説と希望のものがたり

鈴蘭(スズラン)によく似たお花に、鈴蘭水仙(スノーフレーク)とスノードロップがあります。 この3種類のお花を開花順に並べてみましょう。 季節は少しずつ重なりながら咲いていきます。 3種類のお花の見分け方についてはこちらに詳しくご紹介していま...
error: Content is protected !!