似ている花の見分け方ハナミズキに似た初夏の白い花|ヤマボウシ(山法師)はシンボルツリー 季節はいつのまにか移り過ぎています。 遅い桜かと駆け寄ってみたらハナミズキだった。 そんなこともありました。 桜が散った通勤路をピンクや白の花で彩ってくれたハナミズキ。 そんなハナミズキもGW明けには見かけなくなって... 2020.06.02 2020.10.15似ている花の見分け方
似ている花の見分け方ボタン(牡丹)とシャクヤク(芍薬)の葉っぱの違いと簡単な見分け方 初夏の植物園に行った時のこと。 ちょっと離れたところから人々の声が聞こえてきました。 「これは芍薬の花?牡丹かな~♪」 スミレちゃん 芍薬を薔薇と見間違ったことあり 華やかに重なるシャクヤク... 2020.05.30 2020.08.21似ている花の見分け方
似ている花の見分け方ペラペラヨメナは源平色|ハルジオン・ヒメジョオンでもない2色の草花 ヒメジョオン(姫女苑)の季節になったのかと思いました。 石垣のそばに咲いている、ペラペラヨメナを見つけた時のお話です。 ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)にの見分け方には自信がついた頃のこと。 超簡単に言ってしまいま... 2020.05.22 2020.08.02似ている花の見分け方
似ている花の見分け方ツツジ(躑躅)の種類|サツキ(五月)やシャクナゲ(石楠花)との関係は? 5月の声を聞く頃、躑躅(ツツジ)があちらこちらで咲き始めました。 お家の垣根、公園、山裾・・・。 春から初夏への切り替わりという気がしますね。 ツツジのお花の名前を知らない人はまずいないと思います。 それでは、ツツジには色々... 2020.05.12 2020.08.02似ている花の見分け方
似ている花の見分け方あやめ、花しょうぶ、かきつばた、アイリスを簡単に見分ける2つのポイント 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」のことわざは、優れたもの同士をたとえる表現。 元の意味は、どちらの美女も比べられないほど美しいと言われたことからきています。 たとえられたように、アヤメとカキツバタはよく似ていますね。 ... 2020.05.08 2020.08.11似ている花の見分け方