ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の違いを簡単に見分ける方法

スポンサーリンク
似ている花の見分け方

紫陽花を見に行ったらヒメジョオン(姫女苑)も一緒に咲いていました。

もしかしてハルジオン(春紫苑)?と迷ってしまいました。

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)は名前も見た目も似ています。

道端などでよく目にするお花というのも同じですね。

ヒメジョオン
撮影者:スミレ
紫陽花とヒメジョオン

スミレちゃん
スミレちゃん

キク科のお花は
似ているお花が多くて迷います。

たとえばノースポールとマーガレットもよく似ていましたね。

ノースポールとマーガレット|葉っぱの違いと簡単な見分け方
ノースポールとマーガレットの見分け方をお花初心者さん向けに解説しました。 わかりやすいポイントは葉っぱにあります。 ノースポールは初めての植木鉢にもオススメのお花です♪

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)を簡単に見分けるコツがありますよ。

モモ先輩
モモ先輩

お花初心者さんは

まずはざっくり覚えてね。

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)は咲く時期で見分けられます!

春(4~5月)に咲くハルジオン(春紫苑)
初夏~秋に咲くヒメジョオン(姫女苑)です。

この記事では、道端でよく咲いているハルジョオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)について、違いと見分け方を、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介します。

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)を簡単に見分けるポイント

  • 春紫苑(ハルジオン):紫苑に似た花、春に咲く
  • 姫女苑(ヒメジョオン):小さな女苑の花、初夏~秋まで長く咲く
スポンサーリンク

ハルジオン(春紫苑)|名前の由来と別名で見る特徴


撮影者:スミレ
キク科/ムカシヨモギ属
ハルジオン
蕾は下を向いています

春紫苑の名前の由来は、秋に咲く紫苑(シオン)の花に似ているから。
春に咲くのでハルジオン(春紫苑)。

薄紫色をしているのがわかりますか?

モモ先輩
モモ先輩

別名で貧乏草とも。

スミレちゃん
スミレちゃん

ずいぶんな別名ですね!

ハルジオン(春紫苑)の種は風に乗って遠くまで飛んでいきます。

廃屋の前にも生えていたのでこんな別名がついたそう。

ハルジオン(春紫苑)の特徴

● 4~5月に開花
● つぼみは下を向いている
● 花は薄紫がかった白が多い
● 花びらが線状に細い。
● 茎の中が空洞
● 葉の付き方が茎を抱く様に付く

スミレちゃん
スミレちゃん

小さな見分け方はいっぱいあります。

ハルジオン(春紫苑)は大正時代園芸種として輸入されました。

種がどんどん飛んで行ったのでしょうか。
いつのまにか雑草に。

今では自由な野原で伸び伸び暮らすハルジオン(春紫苑)。
道端、空き地、あぜ道でもよく見かけますね。

<ちょっと耳より情報>

春紫苑
撮影者:スミレ
蕾がうつむくハルジオン

可愛いハルジオン(春紫苑)の残念なお知らせです。

モモ先輩
モモ先輩

侵略的外来種に入っているのよ。

ハルジオン(春紫苑)はもともと1920年代園芸用として入って来たお花でした。

1970年代頃から除草剤への耐久性をつけ、またたく間に広がっていきました。

帰化植物のハルジオン(春紫苑)は現在危険な雑草扱いになっています。

スミレちゃん
スミレちゃん

こんなに可愛いのに。
日本の植物を侵略しているなんで複雑です。

ヒメジョオン(姫女苑)|名前の由来と別名でみる特徴

ニメジョオン
撮影者:スミレ
キク科/ムカシヨモギ属
ヒメジョオン

別名:鉄道花(てつどうばな)

姫女苑の名前の由来は姫(小さな)女苑(中国の野草のジョオン)。

モモ先輩
モモ先輩

別名は鉄道花

線路に沿って広がっていったからよ。

生息が関東中心のハルジオン(春紫苑)に対し、ヒメジョオン(姫女苑)は全国区です。

ヒメジョオン(姫女苑)の特徴

● 6~10月に開花
● 花はほぼ白色
● 草丈はハルジオン(春紫苑)の倍近く
● 茎の中がスポンジ状
● 葉はストレートに茎に付く

ヒメジョオン
撮影者:スミレ
葉がストレートについています

ヒメジョオン(姫女苑)もハルジオン(春紫苑)と同じく元は園芸種でした。

明治時代に輸入されこちらもいつのまにか雑草に。
鉄道の開発と共に広がっていったと見られています。

ヒメジョオン(姫女苑)も道端、線路沿いの空き地、草原など。
あらゆるところで見られます。

春のハルジオン(春紫苑)と初夏~秋のヒメジョオン(姫女苑)。 

迷うのは5月下旬頃ですね。
この時期に一緒に咲いていたら見比べてくださいね。

残念なことに。

スミレちゃん
スミレちゃん

姫女苑も侵略的外来種に指定されています。

ハルジオン(春紫苑)(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の比較まとめ

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の共通点です。

日本中どこでも見かける可愛いらしい草花ですよね。

しかし残念ながらどちらも侵略的外来種に指定されています。

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)を簡単に見分けるポイント

  • 春紫苑(ハルジオン)
    開花時期:4~5月
    下向き花びら線状・の中空洞・が茎を抱くようにつく
  • 姫女苑(ヒメジョオン)
    開花時期:6~10月
    上向き・草丈1m超も・の中スポンジ状・はストレートに茎につく


この記事では、ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)との見分け方について、お花初心者さんにもわかりやすくお伝えしました。

★ ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の違いと見分け方
花名
ハルジオン
(誕生花:4月14日)
ヒメジョオン
(誕生花:11月18日)
ニメジョオン
科名/属名キク科/ムカシヨモギ属
原産北アメリカ
学名Erigeron philadelphicusErigeron annuus
英名Philadelphia fleabaneAnnual fleabane
Sweet scabious
別名貧乏草鉄道花
花言葉追想の愛素朴で清楚
開花時期4~5月6~10月
花色白~薄紫
特徴・蕾は下向き
・花びらが線状
・茎の中空洞
葉が茎を抱く様に茎に付く
・多年草
・蕾は上向き
草丈1m超も
・茎の中スポンジ状
葉はストレートに茎に付く
・1年草

この記事は松任谷由美さんの曲「ハルジョオン・ヒメジョオン」を聴きながらお届けしました。

スミレちゃん
スミレちゃん

しっとりとしたいい曲ですね。

余談です。

春の紫苑からきた呼び名のハルジオン
ところが松任谷由美さんの曲タイトルは「ハルジョオン」ですよね。
何か特別な意味があるのでしょうか?

2023.4.27追記
上記の曲名は長い間謎でした。
春紫苑(ハルジオン)はハルシオンハルジョオンとも呼ばれていることがわかりました。
これでようやくスッキリ解決です。

ハルジオンとヒメジョオンの違いがわかった後、このふたつにそっくりな野草を見つけてまた悩むことになる
「鏡花水月★花つむぎ」管理人スミレなのでした。

そのお話は下にありますのであわせてお読みくださいね。

<あわせて読みたい♪>

ハルジオンとヒメジョオンに似ている野草を見つけました。

ペラペラヨメナは源平色|ハルジオン・ヒメジョオンと似ている2色の草花
ヒメジョオン(姫女苑)の季節になったのかと思いました。 石垣のそばに咲いているペラペラヨメナを見つけた時のお話です。 ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女苑)の見分け方には自信がついた頃のことです。 見た目を超簡単に言...

春のピンクの野草で見間違えやすい姫踊子草と仏の座

春のピンクの野草|ヒメオドリコソウとホトケノザの違いと見分け方
春は野草の種類が多くて楽しい季節です。道端でよく咲いている小さなピンクの春の草花、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)とホトケノザ(仏の座)。この記事ではふたつの春野草の違いと見分け方を、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介します。どちらもシソ科の植物で、一度見分けると迷わないタイプの野草です。

勿忘草(ワスレナグサ)に似た小さな青い花|胡瓜草(キュウリグサ)の花言葉は強い!

勿忘草(ワスレナグサ)に似た小さな青い花|胡瓜草(キュウリグサ)の力強い花言葉
4月の通勤路で勿忘草(ワスレナグサ)に似た、小さな青い草花を見つけました。 形は勿忘草(ワスレナグサ)そのものですがあまりにも小さくて? 春の野草の青い「星の瞳」(オオイヌノフグリ)よりももっと小さいんです。 これは勿忘草...

似ている花の違いと見分け方ポイント集です。

【四季別一覧】似ている花の違いと見分け方
「鏡花水月★花つむぎ」では身近なお花で姿形が似ている花、 名前を混同しやすいお花を取り上げてきました。 この記事では道端や公園など身近なお花の見分け方をスッキリ解決。 似ているお花をワンポイントで見分ける方法をまとめて一覧にしています。 お花初心者さんが花さんぽにお出かけする時にご活用いただけると嬉しいです。

「鏡花水月★花つむぎ」では、お花初心者さんでもわかる身近なお花の見分け方・ガーデニング入門・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました