ユリ根(食用)の育て方|花の後に収穫もできる?

スポンサーリンク
lily家庭菜園ひとかじり

ユリ根(食用)とは文字通り食べられるユリ花の球根です。
食用として売られているものなら栽培できるはず?

思い立って植えてみました。

お花も楽しめて収穫できれば一石二鳥?

ユリ根(食用)は簡単に収穫できるものなのでしょうか。

ユリ根(食用)は育てられる?

  • 食べられるユリの種類
  • ユリ根(食用)ができるまで
  • ユリ根(食用)を自分で栽培したいなら
  • 花と根のどちらを取る?

この記事ではユリ根(食用)の栽培について、初チャレンジ体験と注意点についてお伝え致しました。

スポンサーリンク

ユリ根(食用)になるユリは3種類


撮影者:スミレ
ユリ根は茶碗蒸しには欠かせない♪

柔らかくてほくほくしていてほんのり苦みもあるユリ根。
茶碗蒸しの定番ですよね。

モモ先輩
モモ先輩

ユリ根を食用にしているのは日本と中国だけ。

スミレちゃん
スミレちゃん

あんなに美味しいのに意外ですね

ユリ根は薬膳にも活用されています。

たんぱく質・・ビタミン・カリウムの多い食材なので、積極的に摂りたいですよね!
食物繊維(グルコマンナン)も含んでいるので便秘などにもいいのだとか。

ユリのお花の根っこ、ユリ根は全ての種類が食べられる訳ではありません。

中には毒(灰汁)があるものもあるようです。

食べられるユリは3種類

  • オニユリ
  • コオニユリ
  • ヤマユリ

この中で販売されているもののほとんどはコオニユリです。

山沿いの地域では、野生種のヤマユリをユリ根として利用することもあるそう。

私が購入したものはユリ根(食用)と書いてありました。

スミレちゃん
スミレちゃん

ひと安心です。

家庭菜園のお野菜の土の中に植えたのは2年前のことでした。

ユリ根(食用)の栽培|球根作りと球根育て


撮影者:スミレ
コオニユリ

本来、ユリ根(食用)を育てて食べられる様になるまでには、
相当時間がかかります。

まず球根を作るまでの段階と、次に球根を大きくしていく作業があります。

ユリネができるまで

  • ムカゴという段階で約3年かけて球根を作る
  • 球根になってから植え付けして約3年

農家さんが手塩にかけて育ててくださって、
あの美味しいユリ根(食用)に成長するんですね。

モモ先輩
モモ先輩

最初から育てるのは素人には大変!

家庭菜園でユリ根栽培をしたいのなら、
ユリ根(食用)の球根を購入してきて植えるのが早道です。

球根から始めても収穫まで2~3年かかるんですから、根気が要りますね~。

素人が球根を植えてみただけでは簡単にいかないのです。

スミレちゃん
スミレちゃん

植えてみたのは
単なる好奇心からでした。

ユリ根(食用)を最短で収穫したいのなら


撮影者:スミレ
コオニユリはオニユリと似ています。
葉っぱの脇にムカゴができないのが特徴です。

ユリ根(食用)になるまでには、球根作りから始める必要があることがわかりました。

もし、それでも最短でユリ根を収穫したいと思ったなら?

春に園芸店でユリ根(食用)を購入してきます。
スーパーで売られているユリ根(食用)も大丈夫です。

ユリ根(食用)の栽培

購入してきたユリ根(食用)を、野菜用の培養土の中に深く埋めます。
大体、ユリ根の3倍位の深さがあれば大丈夫です。

  • 春に芽が出て、茎と葉が伸びてきます
  • 1カ月に1回位は液体肥料を注入
  • 7月位に花が咲きます

1年目のユリ根(食用)は、まだ食べられるほど大きくは育っていません。
最短を重視して秋に掘り出すことは可能ですが。

私の場合、スーパーで普通に売られているユリ根(食用)を植えてみました。

スミレちゃん
スミレちゃん

1年目は芽が出てこず
忘れかけた2年目の春に出てきました。

花と根っこのどちらを取るか?


撮影者:スミレ
コオニユリの花を愛でる

スミレちゃん
スミレちゃん

夏に花が咲いたらひと安心だと思っていました。

綺麗なユリの花は球根の栄養分を取って咲いています。
ユリ根を期待するなら、花芽を見つけ次第取り除かないといけないのです。

なんと非情なのでしょう。
花を愛でるのか、収穫を目指すのか、究極の選択を迫られます。

いえいえ、最初から考えて植えないといけないですよね~。

夏が終わった後の秋に根っこを掘り起こして収穫、
という考えは甘かった!

1年目の球根は食べられるほど大きくはないんですね。

秋になったら掘り起こし、冬の間はおがくずのベッドでお休みさせ、
翌年の春にまた植えるということを2~3年繰り返すのです。

しかも、ユリ根(食用)は同じ場所での連作ができません。

モモ先輩
モモ先輩

スペースの少ない家庭菜園では大変よ。

それなのに「鏡花水月★花つむぎ」管理人ときたら
コオニユリの花がたくさんできたのをのんびりと眺めていたのでした。

時すでに遅し!

スミレちゃん
スミレちゃん

この球根は花を楽しむことにします。

ユリ根(食用ユリ)の栽培方法まとめ

lily
撮影者:スミレ

思いつきで植えたユリ根(食用)の栽培。

栽培自体は難しくありません。
収穫まで意外に時間がかかるものなのです。

実際に手元に届くまでには、農家の方々の手間暇かけたご苦労があったと知りました。

スミレちゃん
スミレちゃん

感謝していただきたいと思います。

「鏡花水月★花つむぎ」管理人が思う、家庭菜園の一番のメリットとは?

農家の皆様の素晴らしさに改めて気づき、尊敬と感謝の気持ちになれることだと思います。

この記事ではユリ根(食用)の栽培について、初チャレンジ体験と注意点についてお伝え致しました。

<ユリ根(食用)は育てられるのか?>

  • ユリ根は苗を球根にするまでに約3年かかる。
  • ユリ根(食用)の球根を購入して植えてから収穫までに2~3年かかる。
  • 花に栄養が取られるので花芽は摘み取らなくてはならない。

結論:花と収穫とは両立しない。目的を決めて植えよう!


「鏡花水月★花つむぎ」
管理人のスミレは、ただ今家庭菜園見習い中です。
家庭菜園の先輩の教えのもと、少量少品種のお野菜作りをお手伝いしています。

初心者あるある・初心者の素朴な疑問と簡単解決法を、実体験ベースでご紹介しています。
ぜひ、あわせてお読みくださいね。

スミレちゃん
スミレちゃん

「私でもできる!」と
家庭菜園を始める人のハードルが低くなれば嬉しいです。

<あわせて読みたい♪>

花オクラとオクラの違いと見分け方|花と実の超簡単レシピ

花オクラとオクラの違いと見分け方|花と実の超簡単レシピ
花オクラはオクラの花とは別植物です。 オクラの花も食べることができます。 花オクラとオクラの花の簡単な違いと見分け方、料理以前の超簡単レシピもあわせてご紹介致します。

家庭菜園の夏野菜たち|意外に長持ちする保存方法

404 NOT FOUND | 鏡花水月★花つむぎ
四季折々、花と緑のおさんぽ便りと時々ガーデニング

三度豆(インゲン)の名前の由来と三回種まきした理由

三度豆(インゲン)の名前の由来と3回種まきした理由
お花は見るだけで充分満足していました。 何事も生産することは手間暇かかりますよね。 農家さんを尊敬しています。 「鏡花水月★花つむぎ」管理人のスミレです。 そんな私が家庭菜園見習いとなるなんて! 人生わからないものですね。...

「鏡花水月★花つむぎ」では、花の別名の由来・花言葉・初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットなどをご紹介しています。
また遊びに来てくださいね♪

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました