スポンサーリンク
植物トリビア

紫陽花の花束プレゼント|切り花を最後まで楽しむ方法(保存版)

紫陽花の花のプレゼントは鉢植えが多いです。 母の日、父の日プレゼントの紫陽花もたいていは鉢植えですね。 その理由は水揚げが難しいこと。 紫陽花の茎は太く、水を吸い上げるのにはちょっとコツが要るんです。 紫陽花を花束にすると華やかでゴージャス...
日々草

日々草の育て方(10)初めての寄せ植え|開花時期と形で相性の良い植物

自然の美しさに目を見張る春、一気に写真の量が増えます。 道端の草花にもときめきます。 ご近所さんの玄関先の寄せ植えが綺麗で気になったり、 新しい植物を育ててみようと思いついたりします。 この記事では、初めて寄せ植えに挑戦してみたいガーデニン...
日々草

日々草の育て方(6)種と挿し芽で冬越しさせたい

日々草(ニチニチソウ)の種が無事に取れました。 日々草の種がどんな形か知っていますか? これは初心者あるある話だと思います。 これからのガーデニング初心者さんがびっくりしないように先にお教えしましょう。 日々草の茎についた豆のようなさや。 ...
日々草

日々草の育て方(9)2年目以降|冬越し組と種まき組の成長比較記録

日々草は暑さに強い夏の花です。 暖かな年は5~11月頃まで咲いています。 1年目は秋になってから種の存在に気づきました。 スミレちゃん 最初に発見した時は虫かと。 そのお話はこちらです。 日々草の育て方(5)種の取り方は初心者でもカンタン ...
花と緑の1年生

真夏のベランダガーデニング、暑さ対策3つのポイント

真夏のベランダは過酷な暑さです。この記事では、真夏のベランダガーデニングを楽しみたいお花初心者さんのために、暑さをしのぐ方法をご紹介します。
error: Content is protected !!