花束をプレゼントされたら?花瓶選び~長持ち方法まで

スポンサーリンク
植物トリビア

花束を贈られるのが嫌い、という方には会ったことがありません。
いただいた瞬間の華やぎやときめき。
いつまでも心に残りますよね。

でもその後、困ったことはありませんか?

  • ラッピングは外した方がお花にはラクなんだろうか?
  • 花束にしているゴムは崩してしまって大丈夫?
  • 少しでも長持ちさせるのに何かできることは?
  • ブーケとアレンジメントでお手入れ方法に違いはある?

心配ですよね。

花束・ブーケの形のまま、花瓶に生けてもいいものなのか?

スミレちゃん
スミレちゃん

取り扱い方によって
ずいぶん花の命が変わってしまいそうで。

ちなみにブーケとは花束は同義語です。

日本ではラウンド型の花束を特にブーケと表現する場合があります。
ここでは花束に統一して進めますね。

この記事では、花束やアレンジメントをいただいた時に、
どうしたらいいのかをお話ししていきます。

花束・アレンジメントをいただいた後にすること

  • すぐにするお手入れ
  • 似合う花瓶の選び方
  • 長持ちさせるための日常のお手入れ
スポンサーリンク

花束をいただいたら最初にすること


撮影者:スミレ
ラッピングを外したところ

お家に帰ってきたらラッピングは外しましょう。

花束を束ねている紐などはそのままで大丈夫です。

モモ先輩
モモ先輩

ここですることは3つだけ。

  1. 茎の先全てを1㎝程度切り、長さを揃える。
  2. 茎のぬめりは流水で洗っておく。
  3. 束ねている紐の位置ぐらまで水を入れる。

もともと、花束はそのまま花瓶に飾って、綺麗に見える様に作られています。

基本的に花束を束ねてある部分を外す必要はありません。

スミレちゃん
スミレちゃん

紐はそのままでいいんですね!
ほっとしました。

モモ先輩
モモ先輩

水に浸かる部分の葉っぱは取りましょう。
長持ちの秘訣です。

切り花の基本のお手入れはこちらの記事も参考にしてくださいね。

>関連記事 紫陽花の切り花を長持ちさせる方法(保存版)

花瓶の大きさと素材選び

最初の処理が終わったら花瓶の選択です。

どんな花瓶が花の美しさをより輝かせるでしょうか?

花束のお花部分と花瓶の高さが1.5:1位が、花束を華やかに引き立たせます。

また、お花は自然界の生きもの。
花瓶の素材は、無機質なものよりナチュラル系の素材と相性がいいです。

ガラス製や陶器製などがおすすめですよ。

花束を長持ちさせる日常のお手入れ法


撮影者:スミレ
花束の最後は一輪挿し(リンドウ)に。

花束はいただいた瞬間が絶頂期。

夏場は3日、冬は1週間を目安に、束をばらして傷んでいる部分を取ります。

後は、普通の切り花のお手入れと同じになります。
茎部分は毎日流水で洗った後、水切り・水揚げ

花器も細菌が繁殖しないように洗剤で洗うのがベター。

スミレちゃん
スミレちゃん

洗剤を使うのは意外でした。

高くて深い花器から小さくて浅い花器へ。
ご自身のセンスでバランス良く生け直していきます。

モモ先輩
モモ先輩

ココが難しいんですよね~。
何事も練習、練習。

<水の入れ替えのポイント>

水替えの度に活力剤を入れる。
漂白剤・10円玉・炭などでも代用可能。)

注:水切りとは茎を水の中で切ること。
その後水につけたままで水揚げします。

>関連記事 紫陽花の切り花を長持ちさせる方法(保存版)

お花のアレンジメントのお手入れ方法


撮影者:スミレ
いただきもののお花のアレンジメント

給水フォーム(緑のスポンジ)の水が半分ぐらいになったら、水分補給の目安です。

モモ先輩
モモ先輩

給水フォームは「オアシス」とも言うわね。

  1. 水に活力剤を混ぜて補給する
  2. 器の70%位まで水を入れる
  3. 傷んだ茎は取り除く
  4. 元気なお花もいったん取り出す
  5. 茎先から2~3㎝上を斜めに切る
    水揚げ切り戻し)をします。
  6. 給水フォームに新しく穴を開ける
    茎をさし直す

茎から傷んできますので、花だけならまだまだいけることも多いもの。

最後は花首だけを、浅い容器の水に浮かべましょう。

花束をプレゼントされた時にすることまとめ


撮影者:スミレ

この記事は、花束のサプライズプレゼントで、嬉しいけれど取り扱いに困ってしまった方のために、お花のお手入れ方法を書きました。

花束プレゼント後のお手入れ方法

  1. すぐにすること:水切り・水揚げ
  2. 花瓶の選び方:花と花瓶の高さが1.5:1 ナチュラル系素材
  3. 毎日すること:水替え・水切り・花器洗い・傷んだ所を除去
  4. アレンジメントの場合:活力剤を加えて水分補給。さし直し
  5. 最後まで楽しむ:花瓶を替える 花だけを浮かべる

水切り・水替え・花器洗いなどの基本は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

<あわせて読みたい♪>

紫陽花の切り花を長持ちさせる方法(保存版)

紫陽花の花束プレゼント|切り花を最後まで楽しむ方法(保存版)
紫陽花の花のプレゼントは鉢植えが多いです。 母の日、父の日プレゼントの紫陽花もたいていは鉢植えですね。 その理由は水揚げが難しいこと。 紫陽花の茎は太く、水を吸い上げるのにはちょっとコツが要るんです。 紫陽花を花束にすると華やかでゴージャス...

紫陽花の名前の由来と別名|ギフトに最適な花色と花言葉を徹底解説

紫陽花の名前の由来と別名|ギフトに最適な花色と花言葉を徹底解説
紫陽花の名前の由来や別名、花の色の違いの理由と花言葉について、お花初心者さんにもわかりやすくお届けします。あわせて紫陽花ギフトに人気の種類やオススメ品種もご紹介しています。母の日や父の日のプレゼント選びの参考にしてくただけると嬉しいです。

オオデマリと紫陽花の見分け方、コデマリとの違いとは?

オオデマリと紫陽花、スノーボールとの見分け方、コデマリと雪柳の違いとは?
オオデマリと白い紫陽花は間違えやすいお花の代表です。オオデマリと名前で迷うコデマリ、実はユキヤナギの方が似ています。紫陽花、オオデマリ、コデマリとユキヤナギの見分け方をお花初心者さんにもわかりやすく、ポイントを絞ってご紹介しています。

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました