蓮の種類と大賀ハス発見秘話ものがたり

スポンサーリンク
植物トリビア

蓮は花・葉・茎・地下茎と全部食べられる植物です。

蓮根は蓮の地下茎ですよね。

どんな蓮でも食用になるのでしょうか?

この記事では、蓮の種類とその歴史について、お花初心者さんにもわかりやすくお伝えしますね。

◆蓮の種類◆

  • 蓮の種類
  • 食用ハスの歴史
  • 花ハスの種類
  • 大賀ハス発見秘話
スポンサーリンク

蓮の種類は2種類

蓮は大きく2種類に分けられます。

スミレちゃん
スミレちゃん

花色が多いのはアメリカ産です。

ハス(蓮)の種類

  • 東洋産:花色は赤や白。食用になる。
  • アメリカ産:花色は赤・白・ピンク・黄色。鑑賞用。

日本在来種は非常食用だった

蓮を見かける場所とはどこでしょう?

お寺の庭・公園の池・・・それにお城の堀。

実はお城の堀に咲いている蓮は、非常時の食料のために植えたもの。

蓮根は非常食。

モモ先輩
モモ先輩

実用的な理由だったのね。

蓮の名前自体は古事記の時代から見られます。
地下茎はそれほど大きくない品種が、食用にされていました。

鎌倉時代に、大きな地下茎の品種が入ってきます。
食用として積極的に栽培される様になります。(在来種

また、明治以降に入ってきた品種を中国種と読んで区別しています。
中国種も食用としての栽培に適した品種です。

スミレちゃん
スミレちゃん

東洋系のものが食用ハスなんですね!

花を楽しむ花ハス


撮影者:スミレ

アメリカ原産の花ハスの種類は多いです。
直径10センチ位の茶碗蓮~25センチ位の大型品種までありますよ。

アメリカ産の花ハス

  • 花びら:一重咲き20~25枚
    八重咲き50枚以上
  • 色:白・赤・黄色
  • 花茎:多頭蓮(1本の花茎にたくさんの花をつける)
    双頭蓮(ふたつ)~十二時蓮(12個の花)
スミレちゃん
スミレちゃん

アメリカ産のハスも食べられるのでしょうか?

モモ先輩
モモ先輩

また出た!
食いしん坊のスミレちゃん。

アメリカ産の蓮は食用種とはされていません。

ネイティブアメリカン達が食べていたという記録が残っています。

逆に、現在は食用ハス(在来種)中に、
鑑賞用の花ハスとして育てられているものもあるようです。

大賀ハス発見秘話

蓮について語る時に忘れらないお話があります。

ここで、幻の大賀ハス(古代ハス)の発見についてご紹介しましょう。

モモ先輩
モモ先輩

発見に至るまでの話にはロマンがあります。

◆大賀ハスの発見秘話◆

オオガハス

戦時中、東京都は燃料不足を補うために代用燃料を求めて、
東京大学内の農場を採掘していました。
この採掘は戦後も続けられてたんですね。

採掘中に丸木舟が発掘されて落合遺跡と名付けられます。

その中に蓮の花托があったのです。
花托があるのなら、種もあるかもしれない。

1951年(昭和26年)、東京大学農学部教授の大賀一郎博士と、
地元小中学生たちによる、蓮の種を見つける発掘が始まります。

なかなか蓮の種が見つからず、調査は打ち切りが決定しました。

調査打ち切りの前日に、なんと1粒の蓮の種が見つかったのです。
急きょ調査延長することになり、後2粒の種が。

貴重な3粒の種

それらをまいたひとつから芽が出てきたのです!

2000年前の地層から出てきたハスの種。

この蓮が株分けされたものが「大賀ハス」として全国で栽培されているのです。

スミレちゃん
スミレちゃん

わたしも大賀ハスをハス池で見た時には感動しました。

ハスの種類と大賀ハスのまとめ


撮影者:スミレ

スミレちゃん
スミレちゃん

蓮ってどんな蓮でも食べられるの?

そんな疑問から発展して、この記事では蓮の種類と大賀ハスについて、お花初心者さんにもわかりやすくご紹介致しました。

◆蓮の種類と大賀蓮ロマン

  • 蓮の種類は大きく2種類
  • 食用ハスは非常食だった
  • 花ハスは色や形が様々。
  • 2000年前の地層から出てきた大賀ハス

関西で大賀ハスを観察するなら「鏡花水月★はなつむぎ」管理人一押しの場所があるのです。

草津水生植物園みずの森は、蓮や睡蓮の鑑賞の超オススメ、水辺の植物園です。
琵琶湖畔にあります。

モモ先輩
モモ先輩

大賀ハスの近くにできるだけ寄って
香りをかいでみてください。

大賀ハスは早生のハスです。

見頃は例年7月上旬ですよ。
実際に私が行った時のお話も参考にしてくださいね。

<あわせて読みたい♪>

草津市立水生植物園みずの森|蓮と睡蓮は午前中に行こう♪

草津市立水生植物園みずの森|蓮と睡蓮は午前中に行こう♪
梅雨が明けたら一気に真夏がやってきます。 春の桜・新緑の青もみじ・梅雨の紫陽花・・・。 楽しく花と緑のおさんぽしてきたのに、 これからはちょっと厳しい季節になりますよね。 夏の間、自然散策はお休みがベター? すぐに諦めないで。 夏の自然との...

蓮(ハス)の名前の由来と花言葉の物語

蓮(ハス)|名前の由来と花言葉の物語
蓮(ハス)は沼の様な場所で育ち清浄な花を咲かせます。 ”ハスは泥より出でて泥に染まらず”ということわざを思い出しますね。 どんな環境であって乗り越えて花を咲かせる。 そんな願いを込めて「蓮」の文字を入れて、名付ける親御さんもいらっしゃるよう...

蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)の違いを簡単に見分ける方法

草津市立水生植物園みずの森|蓮と睡蓮は午前中に行こう♪
梅雨が明けたら一気に真夏がやってきます。 春の桜・新緑の青もみじ・梅雨の紫陽花・・・。 楽しく花と緑のおさんぽしてきたのに、 これからはちょっと厳しい季節になりますよね。 夏の間、自然散策はお休みがベター? すぐに諦めないで。 夏の自然との...

「鏡花水月★花つむぎ」では、花の別名の由来・花言葉・初心者でもできる鉢植えの育て方、花さんぽのスポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました