紫陽花のお花を見に行くと、植木鉢を購入できることがありますよね。
お家でも紫陽花と一緒に暮らしたくなって、思わず連れて帰ったことはありませんか?
それはガーディニング1年生への第一歩ですね。
思わず連れて帰ってきたけれど心配
安心してね。
紫陽花は初心者でも育てやすいお花のひとつよ。
この記事では、紫陽花の鉢植えの育て方、水やりや肥料のタイミングについて、お花初心者さんにもわかりやすくポイントを絞ってお伝えしていきますね。
◆紫陽花の鉢植えの育て方◆
- 紫陽花の鉢植えについて
- 日頃の水やりについて
- 紫陽花の土と肥料について
紫陽花の鉢植えを置く場所とは?
紫陽花の鉢植えを買ってて最初に迷うのは置き場所ですよね。
基本的にお花の植木鉢は、専門家が作ってベストの状態で売られています。
今年の紫陽花だけを考えるなら何もしなくても大丈夫です。
お花を楽しむ分にはそのままでOK!
紫陽花は、6月の梅雨のイメージから日陰の印象があるかもしれません。
実は太陽が大好きなんですね。
明るくて直射日光の当たらない場所が紫陽花の鉢植えを置くベストな場所です。
ベランダでも大丈夫。
また、紫陽花は成長が早いので根詰まりをおこしやすい植物です。
先にひとまわり大きな鉢に植え替えておく手もあるよ。
ちょっとハードルが高いかなと思ったら、今年はそのまま楽しんで。
お花が終わったら来年に備えて植え替えすればベストです。
お花終わりの植え替え作業についてはコチラもあわせてご覧くださいね。
>関連記事 紫陽花の剪定と植え替えは秋が来る前に
紫陽花の育て方|日頃のお手入れ方法
紫陽花の花を観賞しに行ったつもりで、鉢植えを連れて帰ってきた人だけではありません。
紫陽花はギフトでも人気のお花です。
鉢植えをプレゼントされたけれど、花咲いている間何をしたらいいのかわからない。
そんな方も多いのではないでしょうか?
お花初心者さんが紫陽花の植木鉢をいただいた時、これだけは注意することをまとめました。
紫陽花の育て方|水やりのタイミング
撮影者:スミレ
紫陽花は梅雨時に咲くので湿気が大好きと思われがちです。
実は水はたっぷりな上に、水はけの良い土地を好むお花なんですね。
紫陽花は乾燥に弱い植物です。
夏場は1日2回、朝と夕方の水やりが必要です。
土が乾いていると思ったらたっぷりお水をあげてくださいね。
紫陽花の育て方|鉢植えの土の種類
撮影者:スミレ
紫陽花の花色は土壌に大きな影響を受けます。
デルフィニジンとアルミニウムイオンの関係によって花色が変わるのです。
デルフィニジンは酸性で青色、アルミニウムイオンが強いと赤系になります。
日本は酸性雨なので
日本原産の自生している紫陽花は青系です。
紫陽花を綺麗な花色に育てるには?
青系の紫陽花は酸性土、赤系はアルカリ性土が適しています。
ひと回り大きな鉢に植え替える場合は土を購入しましょう。
青系アジサイ用の土(酸性用土)
赤系アジサイ用の土(中性・アルカリ性)
を購入するのがカンタン。
土選びも迷わずに済みますね。
紫陽花の育て方|肥料の種類
紫陽花は元々日本に自生していた花です。
肥料はなくても大丈夫ですか?
紫陽花には意外に”肥料食い”よ。
元肥:植え付けに使う培養土にゆっくり効く緩効性肥料を混ぜて使う。
リン酸:花芽ができる頃に花付きをよくする
チッソ:葉の成長が悪い時
カリウム:葉が黄ばんでいる時の根張り強化
追肥:固形はゆっくり・液体は速攻性
園芸種としての紫陽花はやっぱり肥料は必要ですね。
肥料をあげると栄養不足にならず綺麗な花色になります。
肥料が必要ならどのくらいあげたらいいのでしょう?
初心者にありがちな肥料のあげすぎ。
頻度と量が難しいですよね。
購入してきた時が、プロが育てた一番状態がいい時です。
葉っぱの色が褪せてきたと感じたら追肥を入れる。
今年のお花終わりまでは1週間~10日に1回程度です。
今年購入した植木鉢なら
液体の即効性の追肥だけでも大丈夫。
紫陽花の鉢植えの育て方|1年目のまとめ
この記事では、紫陽花の植木鉢をプレゼントされた後に夏終わりまで花を楽しむための育て方のポイントを、お花初心者さん向けにギュット凝縮して解説致しました。
◆紫陽花の鉢植え1年目のお手入れ◆
- 植木鉢は明るい日陰がベスト
- 花終わりまでは植え替えしなくても大丈夫
- 水やりは朝晩2回たっぷり
- 追肥は液体即効性のものを10日に1回位
紫陽花は元々自生していた植物です。
あまり神経質にならずにおおらかに育てていきましょう。
ガーデニング初心者でも大丈夫。
<あわせて読みたい♪>
紫陽花の和菓子の作り方|初めてでも簡単で夏のおもてなしにピッタリ!
「鏡花水月★花つむぎ」では、お花初心者さんでもわかる身近なお花の見分け方・ガーデニング入門・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。