初めての家庭菜園|おすすめ野菜22から究極の1種類を選ぶ

スポンサーリンク
野菜家庭菜園ひとかじり

今年こそ家庭菜園の1歩を踏み出してみたい。
収穫のお裾分けのいいとこ取りだけではなく種から育てるんだ!

そんな風に思っているお仲間さんはいらっしゃいませんか?

ひとりで収穫だけはできるようになりました。
家庭菜園見習い中の「鏡花水月★花つむぎ」管理人のスミレです。

昨年はインゲンの種まきに参加しました。

スミレちゃん
スミレちゃん

インゲンはほとんどお世話せず
種まきと収穫のいいとこ取りでした。

この記事では、家庭菜園初心者におすすめの野菜の選び方についてお話しますね。

家庭菜園初心者におすすめの野菜の選び方

  • 野菜の3分類と家庭菜園に適した野菜:果菜・葉菜・根菜
  • 3分類の中から数種類を選んで連作障害を回避する
  • 家庭菜園初心者が究極の1種類を選ぶなら?
スポンサーリンク

野菜の3分類と家庭菜園に適した野菜とは?

野菜は大きく3つの種類に分類されます。
家庭菜園はいくつかの野菜を組み合わせて育てるのが一般的です。

野菜の3分類

果菜類(実のなるもの)
トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン・トウガラシ
キュウリ・ゴーヤ・インゲン・エダマメ・カボチャ など

葉菜類(葉っぱもの)
ネギ・ワケギ・ニラ・アサツキ・サニーレタス・シソ
ホウレンソウ・コマツナ・チンゲンサイ・ など

根菜類(根っこもの)
ダイコン・カブ・ニンジン・ジャガイモ・サツマイモ
ショウガ・ニンニク など

この3つからそれぞれ選ぶのがお薦めです。

2年同じ場所で野菜を作っても、うまく育たないことがあります。
これを「連作障害」といいます。

連作障害の仕組み

同じ野菜を作っていると土の中に害虫や有害な菌が出ることがあります。
これを連作障害と言います。

連作障害が出やすい野菜はナス科・ウリ科・マメ科です。

翌年に違う野菜を植えても、同じ科の場合は連作障害が起き、
生育が悪くなってしまう場合がしばしばあります。

連作障害を防ぐには?

収穫が終わったら土の上下をひっくり返すこと(天地返し
堆肥や腐葉土を入れることが有効です。

翌年の家庭菜園は、プランター栽培の場合は土ごと取り替え、
地植えの場合は植える場所を変えましょう。

モモ先輩
モモ先輩

3分類の野菜を選んで
場所をグルグル回しているよ。

連作障害を回避|3分類から数種類を選ぶ


撮影者:スミレ
花のようにも見えるコマツナたち

「鏡花水月★花つむぎ」管理人のスミレが頼りにしている、ガーデニングのベテランのモモ先輩。
野菜を育てて早10年以上ですが、家庭菜園はまだまだ初心者だと言っていました。

植える時期や種まきは野菜の師匠を頼りにしているとか。
種のまき方にもコツがあるそうです。

モモ先輩
モモ先輩

師匠が種をまくとよく芽が出るのよ。

モモ先輩は育てやすい野菜だけに絞って育てているそうです。
その種類を数えました。

モモ先輩
モモ先輩

この中からシーズン毎に数種類育てているの。

育てやすい野菜

果菜類(実のなるもの)
ミニトマト・ピーマン・万願寺トウガラシ・シシトウ
キュウリ・ゴーヤ・インゲン・エダマメ・オクラ など

葉菜類(葉っぱもの)
ネギ・ワケギ・サニーレタス・シソ・キクナ・アスパラ
ホウレンソウ・コマツナ・チンゲンサイ・バジルなど

根菜類(根っこもの)
ダイコン・カブ・ニンジン

合わせて22種類、結構ありますね!

家庭菜園初心者でも育てやすいおすすめ野菜ということです。

大好きなナスがないので訊いてみました。

スミレちゃん
スミレちゃん

前はナスもありましたよね?

モモ先輩
モモ先輩

ナスは水やりが大変でやめたのよ。

ナスは水で作ると言われるぐらい、大量の水を必要とするそうなんです。

家庭菜園のお野菜選びには水道代も考慮しないといけませんね。

地植えなら、連作障害がおきやすいナス科・ウリ科・マメ科からそれぞれ1~2種。
収穫時期をずらして選ぶといいそうです。

初心者の家庭菜園|もし1種類だけ選ぶなら?


撮影者:スミレ
夏中収穫できるミニトマト

家庭菜園の初心者が始める夏野菜。
最初から何種類も育てる自信はありません。

簡単さだけを取ればネギという選択肢もあるでしょうけれど、
そこそこ達成感も欲しい。

家庭菜園10年以上の先輩の意見を訊いてみました。

スミレちゃん
スミレちゃん

もし1種類だけ選ぶとしたら
初心者にオススメは何ですか?

モモ先輩
モモ先輩

たくさん実のなるミニトマト
楽しいんじゃないかな。

ここからは余談です。

種まきから収穫までの過程をひとりでする!と決めて
私が選んだのはミニトマトではありませんでした。

その理由はミニトマトはとても背が高くなるので。

自分の身長を軽く超えていきますから。
支柱などお世話が大変だと感じたからです。


撮影者:スミレ
6月のミニトマト 支柱を立てて1週間。
これからどんどん伸びていきます。

ミニトマトは2年目以降にとっておこうと思います。

家庭菜園で最初の野菜を選ぶ

  • 初めてのガーデニングは鉢植えひとつから
  • 植木鉢を増やしたのは数年後、地植えはさらに数年後
  • グランドカバーを中心に、手間要らずのナチュラルガーデンを目指す

そんな私が選んだ家庭菜園の最初の1種類です。

こんな観点で選びました。

  • 味が大好きで毎日でも食べたい
  • お店では少量しか売っていない
  • 虫がつきにくく比較的育てやすい

選んだ理由は単純に好きだからと育てやすさから。

いかにも素人らしい理由ですね。

春の植木鉢をチューリップにした時ぐらい選択には満足しています。
好きなものこそ続けられますから。

私が選んだ野菜は「モロヘイヤ」です!
この1種類を愛でつつ育てていきたいと思います。


撮影者:スミレ
モロヘイヤの葉

これから栽培日誌を書いていくのが楽しみです。

スミレちゃん
スミレちゃん

実はモロヘイヤの収穫が終わった後に
寂しくなってパウダーを大量に買ってしまったぐらい
モロヘイヤが大好きなんです♪

\冬の間もこれだけあると安心です/

モロヘイヤ粉末 送料無料 1kg×2個セット パウダー 粉 モロヘイヤ 粉末 沖縄産 比嘉製茶

価格:12,960円
(2021/6/8 12:37時点)
感想(1件)

家庭菜園初心者におすすめの野菜の選び方のまとめ


撮影者:スミレ
モロヘイヤ収穫中

この記事では、家庭菜園初心者におすすめの野菜の選び方と
あわせて実際に選んだ野菜についてお伝え致しました。

家庭菜園初心者におすすめの野菜の選び方

  • 野菜の3分類と家庭菜園に適した野菜:果菜・葉菜・根菜
  • 3分類の中から数種類を選んで連作障害を回避する
  • 家庭菜園初心者が究極の1種類を選ぶなら?

結局、花も野菜も好きで育てやすいものが一番という結論になりました。

夏野菜の収穫を目指して家庭菜園を始めたい方は参考にしてくださると嬉しいです。

家庭菜園見習い中のお話と春のお花を1種類選んだお話はコチラです。

<あわせて読みたい♪>

三度豆(インゲン)の名前の由来と三回種まきした理由

三度豆(インゲン)の名前の由来と3回種まきした理由
お花は見るだけで充分満足していました。 何事も生産することは手間暇かかりますよね。 農家さんを尊敬しています。 「鏡花水月★花つむぎ」管理人のスミレです。 そんな私が家庭菜園見習いとなるなんて! 人生わからないものですね。...

三度豆(インゲン)の栽培|ふかふかの土の謎~初収穫まで

三度豆(インゲン)の栽培|ふかふかの土の謎~初収穫まで
ここ数年、ありがたいことに家庭菜園のお野菜をいただく常連でした。 お花がない緑だけの公園さんぽも好きですし、お野菜も大好き。 道端のお花の名前への興味から、食べられる野草に興味が広がり、 とうとう家庭菜園見習いを決意するまでに...

チューリップの魅力|球根の植えつけ~掘り上げまで楽しく育てる1年間♪

【初心者保存版】チューリップの育て方1年間~思い出の押し花まで
チューリップはガーデニング初心者さんにも育てやすいお花です。実際に育ててみると芽がふたつ出てきたりお花の終わりに迷ったり。この記事では、初めてチューリップを育てる人でも安心、チューリップ栽培の1年間を時系列でまとめました。晩秋の球根の植えつけからスタートです!

「鏡花水月★花つむぎ」では、身近なお花の見分け方・初心者向きガーデニング・花さんぽの穴場スポットなどをご紹介しています。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました