【令和元年振り返り】蕾が花ひらくように

スポンサーリンク
ブログ運営

2019年4月1日に新元号が令和と発表されました。
典拠は万葉集でした。

撮影者:スミレ

こちらは大好きな万葉植物園です。

初春の令月(れいげつ)にして
気淑(よ)く風和(やわら)ぎ
梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き
蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす

出典:万葉集 巻5 梅花 序

大伴旅人が開いた「梅花の宴」の序文で、大伴旅人自身の歌です。

  • 英語に翻訳すると”beautiful harmony”
  • 手話表現では蕾が花開くような動作

というのを知り、未来への希望を感じました。

新しい元号は新しい何かを始めるのにいい機会ですよね。

お花と緑の庭園の穴場を見つけるのがちょっと特技でした。
ブログという場所で、同じ趣味嗜好の方々に情報共有できればと思い立ちます。

「鏡花水月★花つむぎ」ブログの歩み

令和元年
4月 「鏡花水月★花つむぎ」ブログ決定
5月 WordPressでブログ枠組み作り
6月 ブログ公開

2019年12月でブログ公開半年です。

始めの頃は花めぐりスポットをご紹介記事がメインでした。

花めぐりのブログを発信していると、普段からお花に敏感に反応するように。
通勤路で出会う花の名前や違いも気になってきたのです。

そこで生まれたのが、似ているお花の違いシリーズです。

今では「鏡花水月★花つむぎ」一番人気のテーマになりました。
同じような疑問を持った方のお役に立てれば嬉しいです。

【四季別一覧】似ている花の違いと見分け方
「鏡花水月★花つむぎ」では身近なお花で姿形が似ている花、 名前を混同しやすいお花を取り上げてきました。 この記事では道端や公園など身近なお花の見分け方をスッキリ解決。 似ているお花をワンポイントで見分ける方法をまとめて一覧にしています。 お花初心者さんが花さんぽにお出かけする時にご活用いただけると嬉しいです。

ブログも日常生活も、変化していくのが面白いんですよね。

花さんぽと庭園めぐりは休日の癒し。

長い間、お花は眺める、観に行くだけで充分と思っていました。
植木鉢を連れて帰ってきても、育てるのは1シーズンで終わり。

日々草が勝手に育ってくれたのをきっかけでした。
植木鉢ひとつのベランダガーデニングを始めます。
冬場も挑戦してみようという心境にまで変化しました。

ガーデニングの知識豊富な大先輩モモ先輩 (モモ先輩)が身近にいます。
無理のない範囲で楽しんでいこうと思っています。

「鏡花水月★花つむぎ」流ガーデニングのコンセプト

  • 植木鉢ひとつからのベランダガーデニング
  • グランドカバーに頼るナチュラルガーデン(ほったらかしガーデン)

お花は眺めるだけ、愛でるだけの方のための最初の1歩的ガーデニング。

これからガーデニングを始める方が挫折してしまわないように。
初心者でもラクラクなガーデニングを発信していきますね。

 令和2年記事予定

●デートに最適なお花さんぽの穴場スポット
●身近な植物や花にまつわる楽しい豆知識
●超初心者目線のガーデニング情報

昨年お立寄りくださった皆さま、ありがとうございました。
令和2年も「鏡花水月★花つむぎ」ブログをどうぞよろしくお願い致します。

                「鏡花水月★花つむぎ」 管理人スミレ



error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました